• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社下鴨茶寮の求人情報(【京都/伏見】工場長(部長クラス)◆食品工場マネジメントの最前線で活躍/企業全体の成長を牽引【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社下鴨茶寮

    【京都/伏見】工場長(部長クラス)◆食品工場マネジメントの最前線で活躍/企業全体の成長を牽引【dodaエージェントサービス 求人】

    【京都/伏見】工場長(部長クラス)◆食品工場マネジメントの最前線で活躍/企業全体の成長を牽引【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    原則定時退社
    管理職・マネジャー
    年間休日120日以上
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/11/17
    • 掲載終了予定日:2026/02/15
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【京都/伏見】工場長(部長クラス)◆食品工場マネジメントの最前線で活躍/企業全体の成長を牽引

    ■業務内容:
    食品製造の現場においては、安定的な運営体制の維持はもちろん、品質管理・コスト管理・適正人員配置などのマネジメントも行っていただきます。
    本ポジションでは、既存の仕組みにとらわれることなく、業務改善と価値創造に主体的に取り組んでいただける方をお迎えしたいと考えております。製造現場の指揮に加え、経営層との連携を図りながら、企業全体の成長を牽引していくリーダーとしての役割を担っていただきます。

    ■業務内容例:
    ・工場運営の統括と生産体制の最適化(適性な人員配置や生産計画の立案)
    ・社外との調整・信頼関係の構築(生産管理・品質管理との調整、お取引先様との折衝)
    ・コスト削減と原価改善の推進(購買見直しや原価管理)

    ■製造商品例:
    ◎料亭のちりめんナッツ
    ◎料亭の粉しょうゆ
    ◎至高の昆布

    ■組織構成:
    60代1名、50代1名、40代5名、30代1名

    ■当社の魅力:
    安政3年(1856年)創業以来、茶懐石/京料理の老舗として発展した本格的な料亭であり、JR京都伊勢丹他、近畿地区有名百貨店5店と東京1店に常設店を構えております。世界文化遺産である下鴨神社での挙式後のブライダル事業も展開。さらに自社通販サイト等での、ギフト商品なども手掛けています。

    ■下鴨茶寮とは:
    1856年創業の老舗料亭です。京都が持つ独自の文化や美しさを、お料理やおもてなしの心を通じて、世界中に発信していくことを信条としてきました。現在は料亭というブランドを軸に食品の企画・開発・マーケティング・製造・販売・ブランディング・PRまでを独自に行う食品企業として成長を続けています。料亭や百貨店にご来店いただくお客様にこだわりの料理を届けていくだけでなく、家庭でも高いレベルの味を楽しんでもらい、下鴨茶寮という「ブランド」を軸に食の未来を創造していく企業です。 良い味は良い作り手から。「人」を基軸に置いた組織運営で、新規事業にも積極的に取り組んでまいります。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      ・調理経験(食品製造工場で働いていた方で食材を触った事がある方)
      ・工場長経験(目安3年)

      ■歓迎条件:
      ・PCスキル
      ・品質管理(HCCAP)の知識
      ・設備に関する知識
      ・衛生管理者資格
      ・購買経験や開発経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      京都市、その他京都府

      <勤務地詳細>
      下鴨茶寮伏見食房
      住所:京都府京都市伏見区下鳥羽北ノ口町67番地
      勤務地最寄駅:近鉄京都線/伏見駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00
      時間外労働有無:無

      給与

      <予定年収>
      480万円〜576万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):400,000円〜480,000円

      <月給>
      400,000円〜480,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験やスキルにより決定となります。
      ■昇給:あり(年1回、昇給考課あり)
      ■賞与:あり(業績・評価により年2回支給されることがある)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日はシフト制)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      4週8休(シフト制、繁忙期・閑散期で変動あり)
      年次有給休暇、慶弔休暇、結婚休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費支給(上限5万円/月)
      家族手当:配偶者1万円、子供5千円
      社会保険:・社会保険完備
      退職金制度:勤続2年以上

      <定年>
      60歳
      再雇用制度(65歳まで)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT研修
      ■資格取得制度
      ■eラーニング


      <その他補足>
      ■バースデープレゼント制度:本店もしくは銀座店でのペア食事招待、または自社商品のプレゼント
      ■社員割引制度
      ■部活制度
      ■定期健康診断制度
      ■新忘年会費補助
      ■資格取得制度
      ■制服貸与
      <雇用形態補足>
      管理監督者
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ※期間中の待遇に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社下鴨茶寮
      設立 1959年5月
      事業内容
      ■当社の魅力:
      安政3年(1856年)創業以来、茶懐石/京料理の老舗として発展した本格的な料亭であり、
      現在は京都発の食文化ブランドとして進化を続けています。茶懐石や京料理を礎に、JR京都伊勢丹をはじめ近畿圏・東京の有名百貨店で展開し、伝統と革新が共鳴する価値創造を実現しています。
      また、世界文化遺産「下鴨神社」での挙式後のブライダル事業、そして自社ECサイトを通じた
      ギフト・通販事業など、多領域でブランド価値を広げています。

      ■下鴨茶寮とは:
      1856年創業の伝統ある京都の料亭です。京都が育んできた美意識と食の哲学を継承しながら、
      “料亭”の枠を超えた食品・体験ブランドとして進化を続けております。
      企画・開発・マーケティング・製造・販売・ブランディング・PRまでを一貫して担い、
      「良い味は、良い作り手から生まれる」という理念のもと、人を中心とした組織運営を大切にしています。
      新規事業にも積極的に取り組む姿勢は、変化と挑戦を歓迎するカルチャーの象徴です。
      資本金 10百万円
      従業員数 200名
      本社所在地 〒6060801
      京都府京都市左京区下鴨宮河町62
      URL https://www.shimogamosaryo.co.jp/
    • 応募方法