具体的な業務内容
【横浜】自社インフラ基盤の開発・保守(チームリーダー候補)◆在宅勤務可・フレックス
<週2日程度在宅可能/レコードキーピング業務トップシェア/穏やかな社風>
発注者として、お客様向けシステムを支える基盤システム構築のプロジェクト管理及び構築後の保守業務をご担当いただきます。サーバ基盤、ネットワーク、セキュリティと業務内容は幅広く、あなたのご経験・スキルを活かしたポジションでご活躍いただけます。
■主な業務:開発パートナー管理/品質管理(成果物レビュー)/経営への報告・稟申 /社内外問合せ対応、トラブル対応
■主な担当領域:オープンシステム、Webシステム、AWS、ネットワーク、セキュリティ等のシステム基盤全般の開発・保守業務
※確定拠出年金関連の知識は、入社後に習得いただけます。
■所管システムとエンドユーザ:
当Gは、特定のアプリケーションやシステムに限定されず、全社的なIT基盤を支える役割を担っています。そのため、エンドユーザは当社社員や当社のお客さま全体となります。
■現在進行形のプロジェクト:
事務系新システム導入:2025年度後半〜2027年度後半予定
■入社後の流れ:
入社当初は、システムの維持・保守、小規模もしくは大規模プロジェクトへのメンバーとしての参画をメインに担当いただきます。将来的にチームリーダーとなった際は2〜9名のメンバーのリーダーをお任せする予定です。
■働き方:
・週2日程度在宅勤務可能であり、フレックス制度も導入しているため働きやすい環境が整っております。
・服装はカジュアルワーキングスタイルを推奨しメリハリをつけて働くことができます。
■同社について:
当社は、確定拠出年金という新しい年金制度を日本に普及させるミッションを掲げて誕生しました。私たちは、確定拠出年金制度がスタートして以来、一貫してお客さまの個人情報を正確に記録・管理し、制度の運営を支える重要な役割を担ってきた確かな実績を持っており、社会インフラを支えるという非常に意義のある社会的使命を全うする自負があります。
■社風・環境について:
当社は中途社員が大部分を占め、穏やかな社員が多いことが特徴です。部署間の風通しがよく、チームで協力して行う業務が大半になります。社会インフラである記録管理業務に誇りを持ち、一人一人が専門性・多能化を高め、真のプロフェッショナルを目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成