具体的な業務内容
【東京】ALD材料開発(半導体デバイス)◆地味だけど、すごい。でお馴染み/残業20H/土日祝
【プライム上場/英語を活かせる/地味だけど、すごい。のCMでお馴染み/売上高3,900億円超/土日祝休み/年休120日以上/福利厚生充実】
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
半導体デバイス用ALD材料の開発をお任せいたします。
(1)ALD材料用金属錯体の成膜評価および膜分析
(2)金属錯体を用いた成膜プロセス設計
■入社後の流れ:
材料開発と成膜評価は担当部署は異なりますが、一体となって開発しています。開発された材料を成膜評価し、最適な成膜工程とともに顧客に提案するため、その成膜の設計スキルが求められます。。
またその成膜結果を材料設計にフィードバックし、更に改善された材料を開発していきます。
このサイクルを回しながら開発する中で、成膜業務を担当していただきます。
■組織構成:
50名ほどの組織構成となっています。(20代11名、30代19名、40代12名、50代以上7名)
■キャリア:
ユーザーワークを通じた新製品の研究開発、マーケティング部門への異動の可能性がございます。
研究所内の別の研究室への異動、研究室内でのテーマ変更等ローテーションの可能性が一番高いです。
■就業環境:
・土日祝休み
・残業は約20時間となっています。
・フレックスタイム
・在宅勤務週2回可能
・出張頻度:
∟国内、海外合わせ、年数回程度
・2026年度中から久喜開発研究所を予定(埼玉県久喜市菖蒲町昭和沼20) ※入社後異動の可能性がございます。
■当社の魅力
・会社の安定性
ADEKAは100年以上の歴史と実績を持つ安定した企業です。2023年度は売上高3,900億円。今後もコア事業の拡大とM&Aによる事業拡大を進める予定です。
・積極的な研究開発投資
ADEKAは市場変化に迅速かつ適切に対応するため、戦略的な研究開発力を持っています。7つの開発研究所と研究企画部を組織し、オリジナリティを主張できる製品の開発に取り組んでいます。
・働きやすい環境
ADEKAは年休124日、残業全社平均14.6時間、有休取得平均15日程度という安定した労働環境を提供しています。また、仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組んでおり、厚生労働大臣の認定を受けています。定着率も非常に高く、働きやすい環境が整っています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成