具体的な業務内容
【東京】医療機器修理スペシャリスト◆部門立ち上げ/キャリアアップ/グローバル企業
〜南ドイツ本社の医療機器メーカーの完全子会社/日本での設立30年・現在ビジネスモデル変換期〜
修理体制の構築から実務対応まで幅広く担っていただきます
■業務内容:
・修理業(医療機器修理業許可)取得に向けた体制構築・申請業務への参画
・修理業に必要なGVP/GQP関連の手順書・品質マニュアルの策定支援
・修理センター立ち上げに伴う設備・測定機の導入。検証。運用開始準備
・医療機器(エナジーデバイス・デンキメス等)の修理、点検、予防保守
・故障診断、部品交換、動作確認試験の実施と記録
・修理レポート作成及び顧客・社内へのフィードバック
・不具合解析・原因調査、海外本社技術部門との連携による改善活動
・修理部品・消耗品の在庫管理、調達部門との調整
・販売代理店・顧客からの技術問い合わせ対応
・修理業立ち上げ後のサービス運用改善・品質保証活動への継続的参画
■部署構成:
3名体制の組織になります。(部門長、フロント担当、本ポジション)
ピープルマネジメント業務のないスペシャリストのポジションになります。
■企業の魅力:
◎社長がワークライフバランスを大事にしています。
◎裁量も大きいですが、新しいことに挑戦できる環境です。
◎多様な背景をお持ちの中途入社の方が活躍されているため、入社後、馴染みやすい環境です。
■当社について:
・南ドイツで創業100年以上の歴史を誇る医療機器メーカー(ケーエルエス・マーチン社)の完全子会社です。
・140を超える国や地域で自社開発の医療機器等を販売し、大学病院をはじめお客様から高い評価を頂いております。現在の主な販売先は、米国、欧州、中近東などですが、日本を含む東アジアや東南アジアでも順調に売り上げが伸びております。
・定評のある鋼製小物から、無影灯、電気メス、頭蓋顎顔面外科インプラント、整形外科インプラントまで自社製品を中心に広く取り扱っております。
・日本における主力製品は吸収性インプラントとなります。超音波固定術との組み合わせにより、手技の低侵襲化に寄与しています。
・ドイツ本社の開発体制としては、インプラント分野に特に注力しており、新たな製品群の上市をグローバルで継続的に図っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等