具体的な業務内容
【東京】診療所や大学病院の運営管理(窓口業務/採用等)◆地域医療を支える社会貢献度の高い仕事
【20〜60代活躍中/創業65年の老舗企業で安定経営/基本は日中勤務・本社でのオフィスワーク/年休122日・完全週休2日制・残業月平均10時間未満・昼食代補助/働きやすい環境でワークライフバランスを実現】
当社は創業65年を迎え、自治体や大学病院の運営管理を担っています。今回は事業拡大に伴い、運営管理体制を強化するため、新たな人財を募集します。地域医療を支える社会的意義の高い仕事であり、医療事務の経験を活かしてフレキシブルに働ける環境です。
■主な業務内容:
千葉県内の大学病院や自治体が運営する夜間診療所や休日診療所の運営管理をお任せします。
◎医療事務(パートスタッフ)の採用
◎シフト管理
◎自治体担当者との窓口業務
◎各診療所のレセプトのチェック
(記載漏れ、誤記入、記入事項修正など)
◎診療費の入金や現金管理
◎各種問合せ対応 など
<使用するシステム>
・販売管理ソフト(オービック7)
・人事システム(SMILE V)
・勤怠管理ソフト(勤次郎)を使用します。
■1日の流れ:
基本は東京・小伝馬町駅からすぐの場所にある本社でのオフィスワークで、
遠隔で各診療所・大学病院の管理を行います。
パートのスタッフさんが業務を行っているので、2週間に1回程度の頻度で巡回し状況や困りごとがないか等を確認。10ヶ所ほどの夜間・休日の大学病院や診療所の管理をチームで行います。
■働き方:
夜間・休日診療の管理業務のため、巡回は診療中の夜間帯(19時〜23時目安)や休日になりますが、頻度は2週間に1回程度。
巡回予定の日は、出勤時間をずらす、次の日の勤務時間を短くする、平日に代休を取るといったことが可能です。またスケジュール調整は個々に任せており、フレキシブルに働けます。
■しっかり評価する人事考課制度:
個人の能力や実績、取り組みを正当に評価し、昇給・賞与にしっかりと還元するので、頑張った分だけキャリアアップできます。事実、中途入社から1年以内で昇進した例も。“働きやすさ”&“評価される”環境が大きな魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成