具体的な業務内容
【熊本・阿蘇】建設機材の管理・メンテナンス★未経験・第二新卒◎/休125土日祝/残業20h
\この求人のポイント/
・「卸レンタル」は高ニーズのビジネスモデルです!
・専用カリキュラム+資格取得支援で未経験でも安心してスタートできます!
・完全週休2日制/年間休日125日/夜勤・交替制なし
・賞与年3回/年間20万円の教育手当で自分磨きも
■業務内容
建設用軽仮設機材(屋内作業で使う足場など)を同業他社に貸し出す「卸レンタル」で、60年以上の実績を持つ当社。2年前から洗浄修理に特化した新規事業もスタートし、取引数はさらに増加しています。そんな当社にて、建設現場やイベント会場等で使用される仮設機材(脚立や作業台)の管理・メンテナンスを幅広くお任せします。
■業務詳細
・機材管理・入出庫時のチェック
機材の個数が合っているか、きちんと作動するか、ネジの緩みなど不備がないかを念入りに点検します。
・簡単な修理・整備
不備を見つけたら、できる範囲でメンテナンス。慣れてきたら、溶接や部品交換などもできるようになります
・トラックへの積み込み・積み下ろし
貸し出しor返却機材をフォークリフトで運搬。フォークリフト免許は、入社後に会社の費用で取得できます。
・洗浄作業
現場でついた泥などの汚れを、強力パワーの高圧洗浄機で洗い流します。
・保管場所の整理
通年使う機材は出しやすい場所へ、スポット使用の機材は季節代わりで奥へ…など整理整頓します。
■取扱う機材
脚立や作業台、台車、アルミ足場板、ハシゴ、保安用のコーンなど。建物内部の工事を安全に行うための「室内足場」と呼ばれる機材が中心です。珍しい機材も多くありますが、まずは約30種類の定番機材から徐々に覚えていきます。
■入社後の流れ
(1)OJT担当者があなた専用の研修カリキュラムを作成。まずは機材チェックや洗浄からスタート。
(2)フォークリフトの資格を取得。さらに低圧電気や溶接などの資格取得もサポート。(会社が費用を負担)
(3)入社半年〜1年が独り立ちの目安。作業はチームで行うので何かあればすぐに相談できます。
■キャリアパス
月間目標、キャリアシートなどをもとにあなたの頑張りを評価。また、希望・適性に応じて営業や管理部門へのジョブチェンジも可能。実際に、未経験入社から1年半〜2年で主任、3〜4年でセンター長代理に昇格した先輩もいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成