• 東洋電産株式会社

    【静岡県沼津市】発電機の車両搭載業務◆電気自動車の普及に貢献/年間休日118日/土日休み【dodaエージェントサービス 求人】

    【静岡県沼津市】発電機の車両搭載業務◆電気自動車の普及に貢献/年間休日118日/土日休み【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/11/06
    • 掲載終了予定日:2026/02/04
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【静岡県沼津市】発電機の車両搭載業務◆電気自動車の普及に貢献/年間休日118日/土日休み

    〜電気自動車の普及に貢献/特許技術を活用/教育体制◎/年間休日118日〜

    ■仕事内容:
    当社で独自開発した小型で大容量の発電機「NMG」を車両に搭載する作業です。(「NMG」は特許を取得しており走行中に大容量の発電が可能)
    「NMG」発電機と制御システムを車両の内部に据え付け、配線し出力の調整・確認を行います。搭載する車両は、TV中継車や緊急車両、放射線測定車、マイクロ波地下探査車といった特殊車両で、「NMG」発電機はこうした働く車の電源として活躍します。
    お客様の特殊車両は、いったん当社工場でお預かりし「NMG」システムを搭載して納入します。その後は、定期のメンテナンスや補修がありますので、サービスエンジニアとして出張もあります。

    ■配属先:
    ・電気業務部:部長、課長、係長、主任、一般、嘱託全14名で構成されています。
    ・当部門は官公庁や公企業が主な納入先です。電気自動車のレースに協賛・参加し、電気自動車の普及に努めています。

    ■有給取得について
    年間休日118日に加え、計画有給が3日ございます。昨年も10日以上の取得実績があり、積極的に取得いただける環境です。

    ■当社について
    創業以来、電気機器およびアルミニウム鋳造製品の製造販売を柱とした事業運営を行なってきました。創業以来培ってきた技術力は、大手自動車メーカーとのお取引に繋がっています。通常、アルミ鋳造は圧力をかけて溶融金属を金型に注入するダイカスト鋳造が一般的ですが、当社は溶融金属の重力でゆっくりと流し込むグラビティ鋳造を可能にしている少ない会社です。

    変更の範囲:無

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・普通自動車運転免許

      ■歓迎条件:
      ・自動車整備の知識のある方
      ・車いじりが好きな方(車の構造が分かる方)

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      静岡県

      <勤務地詳細>
      愛鷹テクノセンター
      住所:静岡県沼津市宮本243番7
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <勤務地補足>
      ■マイカー通勤可/駐車場あり(駐車場代自己負担:800円/月)

      <転勤>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業はほとんどありません。

      給与

      <予定年収>
      400万円〜425万円

      <賃金形態>
      日給月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):280,000円〜300,000円/月20日間勤務想定

      <想定月額>
      280,000円〜300,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力により給与を決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与・年2回(7月・12月※業況による)


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数118日

      ■GW(9日)、夏季休暇(9日)、年末年始休暇(9日)有給休暇、慶弔休暇 他

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定による(例)片道5km:7,600円
      家族手当:扶養1人目:10,000円、2人目から5,000円
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続3年4ヶ月以上

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT

      <その他補足>
      ■財形貯蓄制度
      ■確定拠出年金
      ■労働組合
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ■勤務条件に変動無し

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      東洋電産株式会社
      設立 1951年6月
      事業内容
      ■事業内容:
      ・自動車部品製造(アルミニウム合金鋳物)
      ・車載型発電、蓄電、給電システム開発
      ■当社の特徴:
      ・当社は大手自動車メーカーや自動車部品メーカーと直接取引しており、アルミ鋳造部門では、特殊なアルミ合金を使用して高精度で耐久性の高い製品を製造しています。
      【岳南工場・大諏訪工場/自動車部品製造部門:アルミニウムダイカスト】
      圧力鋳造、真空鋳造、三枚型鋳造、重力鋳造、砂型鋳造、3Dプリンター等様々な技術を駆使し、高性能な自動車部品を製造しています。また、産業用ロボットを自社開発し、生産工程の自動化をここ数年で急速に実現しています。(社内にロボット開発部隊があり、国家資格を持ったダイカスト技能士も多数在籍しています)
      アルミニウム鋳物のサンプル製作を主目的として石膏積層型3Dプリンタを導入しています。具現化したモデルを実際に手にすることにより、製品の事前確認に極めて有効です。3Dソリッドモデルの他、同機で製作した石膏型によるアルミ鋳物成型により、短期間で客先へ製品サンプルを提供可能であり、ビジネスチャンスを確実なものとします。
      【愛鷹テクノセンター/電気業務部門】
      車載型の大容量発電機や、蓄電・給電システムも備えた電力供給車の開発を実施しております。自社開発した電力供給車を2台保有しています。車載型の発電機+蓄電用バッテリーも装備しているため、エンジン停止状態での給電も可能です。当車両は、野外作業や災害時の給電ニーズを想定しており、従来は不可能であった各種シチュエーションでの電気機器利用を実現できます。
      ■製品の特徴:
      (1)アルミニウム鋳造製品…半世紀を超えるアルミニウム鋳造事業で培った豊富なアルミ鋳造技術により、薄肉・中空等の複雑形状の要望に応えています。
      (2)NMG車載発電システム…車両取付型の1軸発電システムで、DC/AC2系統の出力が得られるシステムです。1989年の発売以降、重要インフラ事業を中心に多数採用されています。安定した会社インフラや利便性の高いサービス提供の実現に貢献しています。
      資本金 100百万円
      従業員数 168名
      本社所在地 〒4100873
      静岡県沼津市大諏訪字八反田575
      URL https://tyds.jp
    • 応募方法