• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社Fulldepthの求人情報(【リモート可】総務Mgr候補◆産業用水中ドローンの開発企業/フレックス/CFO直下でIPO準備を牽引【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社Fulldepth

    【リモート可】総務Mgr候補◆産業用水中ドローンの開発企業/フレックス/CFO直下でIPO準備を牽引【dodaエージェントサービス 求人】

    【リモート可】総務Mgr候補◆産業用水中ドローンの開発企業/フレックス/CFO直下でIPO準備を牽引【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    • 情報更新日:2025/11/06
    • 掲載終了予定日:2026/02/04
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【リモート可】総務Mgr候補◆産業用水中ドローンの開発企業/フレックス/CFO直下でIPO準備を牽引

    【水中ドローンの成長スタートアップ企業/大手インフラ事業者や行政での導入実績多数/テレビでの取り上げ実績多数/インフラ点検のDX化や人手不足などの社会課題解決に貢献/年休125日】

    ■業務概要:
    ご入社いただく方には、CFO直下でIPO準備を牽引し、上場企業にふさわしい管理体制の礎を築いていただきます。業務は幅広い総務業務全般となりますが、リーダーシップを発揮し、主体的に業務を進めていただく事を想定しております。業務範囲は広いですが、お任せできる所から徐々にお願いしていきます。具体的な業務は下記の通りです。

    ■具体的な業務内容:
    ◇コーポレート・ガバナンス及び総務全般
    ・取締役会、株主総会等の重要な会議体の設立、運営事務局業務
    ・上場企業として必須となる各種規程の網羅的な整備、改訂、運用
    ・オフィス管理、ファシリティマネジメント、資産管理、購買管理といった総務業務全般の最適化とスケーラブルな体制構築
    ・契約書法務、知的財産管理、コンプライアンス体制の構築、運用(会社法等、関連法令遵守の担保)
    ・IPO後を見据えた適時開示体制の構築と運用
    ◇IPO準備及び内部統制(J-SOX)体制の構築
    ・内部統制報告制度(J-SOX)対応プロジェクト全体の主担当としての推進/監査法人、主幹事証券会社との折衝
    ・全社的な業務プロセスの文書化(フローチャート、業務記述書、リスクコントロールマトリクス(RCM)の「3点セット」作成)
    ・財務報告の信頼性に関わるリスクの識別、評価、対応策の策定
    ・職務分掌の明確化や承認フローの整備など、リスクを低減するための内部統制(コントロール)の設計、導入
    ・内部統制の運用状況評価(モニタリング)、識別された不備の是正、内部統制報告書の作成
    ◇人事労務体制の整備と運用
    ・J-SOXの要求水準を満たす勤怠管理、給与計算プロセスの構築と正確な運用就業規則をはじめとする人事労務関連規程の全面的な見直し、法改正への準拠
    ・社会保険、労働保険の適正な加入、運用体制の確立
    ・経営陣と連携した、事業成長を支える人事評価制度、報酬制度の設計支援

    ■ポジションの魅力:
    ・グローバル規模でも唯一無二の「水中ドローン」を推進する経験ができます。
    ・会社のグロース期、IPOを支えるダイナミクスを体感できます。


    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・管理部門(総務)における実務経験(目安5年以上)
      ・内部統制(J-SOX)の構築、運用プロジェクトを主導した経験
      ・株主総会や取締役会の事務局を会社法に準拠した形で主導、運営した経験
      ・人事労務に関する基本的な知識と、関連規程の策定、運用経験
      ・監査法人、証券会社、弁護士等の外部専門家との折衝・協業経験

      ■歓迎条件:
      ・マネジメント経験
      ・IPO準備企業での総務実務経験
      ・法務に関する深い知見
      ・メーカーやハードウェア・スタートアップでのバックオフィス経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      東京オフィス
      住所:東京都中央区東日本橋2-8-4 東日本橋1stビル
      勤務地最寄駅:都営新宿線/馬喰横山駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      ※リモート勤務可
      ■最寄り駅:都営浅草線「東日本橋駅」/都営新宿線「馬喰横山駅」/JR総武線「馬喰町駅」

      <転勤>

      ※現時点ではございません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:00〜15:00
      フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:00〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      10:00〜19:00

      給与

      <予定年収>
      500万円〜850万円

      <賃金形態>
      年俸制

      <賃金内訳>
      年額(基本給):3,920,040円〜6,670,680円
      固定残業手当/月:90,000円〜153,000円(固定残業時間35時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月額>
      416,670円〜708,890円(12分割)(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与はあくまで予定給与であり、選考を進める上でご経験、能力を考慮の上最終決定いたします。
      ※年2回の人事考課があります。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      夏季休暇、年末年始休暇、入社時に別途有給付与あり

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費支給(上限有)
      社会保険:社会保険完備

      <定年>
      65歳
      再雇用制度あり/70歳まで

      <副業>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■書籍購入補助あり
      ■基本的にはOJTになります外部研修や、資格試験受験サポートもあり

      <その他補足>
      ■オフィスグリコ
      ■ウォーターサーバー
      ■服装自由
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の条件の変更はございません。
      ※人事考課は試用期間終了後から適用

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社Fulldepth
      設立 2014年6月
      事業内容
      深海探査に進化と革新をもたらすために設立された筑波大学発のベンチャー企業です。水中ドローン専業メーカーとして、機器の開発・製造、海中調査サービス、データ解析などを手がけています。

      ■これまでの歩み
      2016年3月にシードラウンドで資金を調達し、深海探査機の開発に着手しました。2017年6月には水中ドローン事業の立ち上げを目指し、シリーズAラウンドで1.9億円を調達。その資金を元に製品開発を進め、2018年6月に相模湾で実施した試作機『Tripod Finder』が実証実験で水深1000mに到達します。同じ時期に深度300mまで潜行できる産業用水中ドローン『FullDepth DiveUnit 300』の製品化に成功。深海まで潜航可能な水中ドローンの開発とブラッシュアップに邁進してきました。
      その後、2019年4月に約3.4億円の資金調達を実施し、『FullDepth DiveUnit 300』の販売を開始。2021年3月にDRONE FUND、つくばエクシードファンドから資金調達を実施した後、現在は、DiveUnit300の増産、開発体制の強化およびパートナーシップの拡大を進めています。開発サイドではさらなる本体の安定性・制御性の向上を図っているほか、各種アプリケーションの開発、クラウドサービスの開発にも取り組んでいます。

      これまでの取り組みは、ホームページでも公開しています。
      https://fulldepth.co.jp/

      ■所属メンバーについて
      年齢層は20代から50代まで幅広く、平均年齢は39歳。「モノづくりが好きな人」や、「難題に挑む冒険心や探究心を持った人」が多いです。

      水中ドローン事業やディープテック、魚や海に興味があることも共通項の一つ。メンバーそれぞれが、自分が実現したい夢に向けて日々夢中で研究開発を行っています。代表の伊藤も、海を視覚的にもデータ的にも見える化し、深海の映像をリアルタイムで配信して、家庭で深海旅行を楽しめるようにしたいという夢があります。
      これまで世の中になかった製品やサービスを自らの手で作り出したい方はもちろん、新たな会社の仕組みや事業を作っていきたい方、実現したい世界観や夢がある方の参加をお待ちしています。ぜひ、テクノロジーで一緒に夢を叶えていきましょう。
      資本金 1,183百万円
      従業員数 32名
      本社所在地 〒3050047
      茨城県つくば市千現2-1-6
      URL https://fulldepth.co.jp/
    • 応募方法