具体的な業務内容
【明石市】サービスエンジニア/ガスタービン設備◆川崎重工G/年125日休/ニーズ高・非常用発電設備
【誰もが知るランドマークで当社製品が設置されています/川崎重工100%出資/福利厚生◎/長期的に安定したビジネスを展開/腰を据えて働ける】
■業務概要:
川崎重工製の製品である常用・非常用発電設備(ガスタービン発電設備)の導入後メンテナンス(予防保全・故障修理)業務をご担当いただきます。
■業務詳細:
◇整備点検実務は、協力会社と協力して実施してもらいます。メンテナンス現場の現場責任者として現場の管理や、お客様との調整、協力会社への指
揮・監督が主たる業務となります。
◇定期整備および不定期整備、不具合対応などの対応を、計画から完工まで行っていただきます。
■業務特徴:
・入社後6ヶ月〜1年間は、指導員と2人体制で業務に当たっていただきますので安心ください。
・西部事業所担当エリア(電源周波数60Hz地域)のお客様のフォローを担当いただきます。
・案件金額:数千万円〜10億円程度(官:民=3:7)
・宿泊出張:2〜3回/月(ほとんどが1泊です)
・一部海外案件有(韓国・台湾・香港・ベトナム等)
■製品について:
当社が扱う「産業用ガスタービン製品」は、非常用発電設備やコージェネレーションシステムとして、また、「ガスエンジン発電設備」はコージェネレーションシステムや発電所設備として業界をリードしており、次世代対応のクリーンな発電設備として注目されています。(中型・小型の非常用発電設備のシェアは業界トップクラスです)
■組織構成:
配属部門は約150名ほどで構成されています(兵庫:約60名、東京:約70名、愛知:約20名)
■魅力:
◎現在、非常用発電設備の需要・注目度は更に高まっており、誰もが知るランドマークスなど、あらゆる場所にて、当社の製品が設置されています。また、病院はもちろん、放送局、銀行、インターネットデータセンターなどの重要業務が災害時も滞りなく行われるよう、非常時に活躍する重要な役目を担っています。
◎川崎重工業(株)100%出資子会社で、福利厚生制度が充実しております。またスペシャリスト育成に欠かせない技術研修はもとより、階層別研修やビジネススキル研修など、人間力育成に努めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等