具体的な業務内容
【週2〜3リモート】データ分析担当(食品の商品戦略・企画等)◆残業約10h程◆240店超小売チェーン
【EC事業やデジタル活用による業務革新にも注力◎伝統と革新の両立を図る成長企業/リモート/退職金制度有(確定拠出年金)】
デイリー食品部のデータ分析・戦略担当者を募集いたします。
■業務内容:
・戦略戦術策定
デパートメントの商品戦略・販促施策を中長期視点で設計
市場変化に即応し顧客ニーズや競合動向を踏まえた差別化戦略の立案を実施する
(1)営業戦略の立案:市場・競合・顧客分析に基づく中長期戦略の策定。
(2)KPI設計:売上・客数などの指標設計とモニタリング体制の構築。
(3)ターゲティング・チャネル戦略:顧客セグメント別のアプローチ設計(店頭・EC等)
・数値管理
デパートメント全体・商品カテゴリ別の損益管理
(1)営業データ分析:POSなどを活用した営業活動の可視化と改善。
(2)PDCRサイクルの運用:施策の効果測定と改善提案、定期的なレビュー体制の構築。
(3)BIツール活用:リアルタイムでの進捗把握と意思決定支援。
・フレームワークの策定
数値分析に基づいた戦略戦術の店舗への落とし込みに向け、ロードマップの作成
管理・調整を図る(価格販促・プロモーション計画・調達開発計画・品揃え計画・お取引先戦略など)
・マネジメント
グループの戦略部分のマネジメントを実施
(1)食品バイヤー戦略の落とし込みを行う
(2)部門間での調整
■組織構成
デイリー食品部は24名の組織となっております。
冷凍、洋風チルド、和風チルド、オペレーションコントローラーなど担当が分かれております。
■働き方について:
残業:10時間前後
出社の際は吉祥寺か蕨のオフィスへの通勤となりますがリモートも週2〜3回可能です。
残業時間に関しては上場を見据えていることもあり、一定時間以上残業する際は部長の許可が必要等、過度な働き方をしないような環境となっております。
残業が多い社風ではないものの生産性高く効率良く成果を出す点に焦点を当てた働き方をしている方が多いです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例