具体的な業務内容
【未経験歓迎】木材の検査業務◆全国3社しかないJAS登録認証機関/年休127日/創業76年の安定企業
〜第二新卒・計算や数字に抵抗のない方・業種未経験・職種未経験歓迎!/加工木材の検査・認定業務(木材の強度や質の高さ調査等)をお任せ/全国3社しかないJAS登録認証機関かつ接着剤を扱う認証は同社のみ!/17時退勤・所定労働7時間/残業20時間以内/海外出張する機会もあり◎〜
■業務概要
総合技術職として、以下の業務を担当していただきます。
※総合職のため転勤が発生します。また初任地については適性等を判断し当社内で配属地を決定します。
■業務内容
・JAS規格に基づく加工木材の試験検査業務
・合法伐採木材を取り扱う事業者の登録業務
・各種依頼試験の実施(接着性能、曲げ強度、ホルムアルデヒド放散量など)
・国内外のJAS認証工場訪問および審査
・外勤業務、内勤業務は半々程度で発生するイメージです。
<詳細>
◎JAS…農林水産省が定める日本農林規格(国の基準)
この国の基準に基づいて、国が定めた頻度で検査や認証をおこなうことがメイン業務となります。
木材の用途によって求める性能(強度等)が違うため、各木材に合わせて検査を行います。(例:住宅の柱と床だと、柱は支えられるのかの適性、床はキズへの耐久性等)
◎出張頻度:出張がメインとなり国内出張は月に半分程度、海外出張は2か月に1回1〜3週間程度発生することがあります。※部署による。
■勤務地
配属可能性のあるエリア:北海道、岩手、埼玉、愛知、大阪、島根、福岡、東京(本部)
配属可能性のある部署:試験部門、工場検査部門、本部(海外部門、クリーンウッド部門)、バックオフィス部門
※最初は試験・工場部門への配属が多いです。
※各拠点で3〜5名くらいが在籍しております。
■企業概要
・日本合板検査会は、昭和24年に社団法人日本合板検査会として設立され、加工木材(木質建材)の検査において70年余の歴史を有する公益財団法人です。
・平成29年からはクリーンウッド法の登録実施機関として、合法伐採木材を取り扱う事業者の審査・登録を行っています。
・また、全国7か所の検査所では、加工木材(木質建材)の接着性能、曲げ強度、ホルムアルデヒド放散量など個別の依頼試験も受け付けております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例