具体的な業務内容
法務◆人工衛星の自社開発・運用×データビジネスを行う企業/東証グロース
〜小型衛星の自社開発・運用とデータソリューションの提供を行う企業◆世界が注目する独自の小型化技術を保有〜
■概要:
当社は、地球観測用の小型人工衛星を自社開発・運用する宇宙関連企業です。防災・インフラ監視・環境保全など社会課題の解決に直結するデータソリューションを提供し、持続可能な未来の実現に貢献しています。
今回は、2024年12月に上場し、今年米国子会社を立ち上げるなどグローバル展開を進める弊社にて、国内外の法務業務をリードしていただける方を募集しています。
■業務内容:
配属先の ユニットは、25か国出身の多国籍な従業員で構成される弊社にて、日本のみならず海外支社も含めた全社の法務領域全般の管理・運営をしています。
・各種契約書のレビュー、作成、管理(日本語ならびに英語)
・社内からの各種法務相談への対応
・事業部門の法務リテラシーを高めるための仕組みづくり(研修や啓発施策の企画・実施)
・弁護士との調整/折衝
・訴訟、係争対応
・その他法務関連業務全般
■当社について:
(1)リーディングカンパニー
世界に数社しかない「小型SAR衛星事業社」の1社です。内閣府「imPACT」の研究開発から生まれた会社で、2024年には東証グロース上場を果たしました。AI・機械学習を活用したソリューション開発にも注力し、国際的なプロジェクトにも参画しています。
(2)社会貢献性
当社が開発・運用するSAR衛星(合成開口レーダー衛星)は、マイクロ波(電波)を使って地表を観測する地球観測衛星です。光に頼らないため、雲を透過でき、夜間でも観測が可能な全天候型・全時間帯型の特徴を持ちます。自然災害時の被害状況把握やインフラの保守点検など、さまざまな分野で活用されています。
(3)社風
世界29か国から多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、フラットで自由度の高い職場文化が特徴です。また、語学学習費用サポート制度など社員の成長を後押しする制度も整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成