具体的な業務内容
【大阪市中央区】建材の工程管理・CAD/建材メーカー/残業10h程/東証プライム上場子会社
〜東証プライム上場クリモトグループ/建築の知見を活かして工程管理にチャレンジ/月平均残業10時間程/週2日迄リモートも可/年休120日以上〜
■担当業務:営業が受注した後、建設現場との打合せを経て、製品図をまとめ、現場へ納品するところまで担当していただきます。
図面や製品の製造は外注しているため、それらの協力会社への発注や、予算管理、品質管理も担当していただきます。
■詳細:
・営業から引き合いのあったコンクリート製品(プレキャスト製品)の見積もり・設計。
・受注後に顧客と製品仕様や納期、工程等についての打ち合わせ。
・図面の作成、または外注図面業者への依頼。
・コンクリート製品(プレキャスト製品)について協力工場との打ち合わせ、工程管理、製品の検査。
・現場への製品の納品への立ち合い。
工事の立ち会いは工事のはじめの1、2回程度で現場へ常駐するようなことはありません。
■使用するCAD
AutoCAD、JWCAD、ARESCAD
■組織構成
5名(70代1名、50代1名、40代1名、30代1名、20代1名)
■魅力:建物に合わせて、バリエーションのあるコンクリート製品(プレキャスト製品)を製造するため、ものづくりのおもしろみを感じることができます。
■働き方:完全週休2日制になります。残業時間も月平均残業10時間程とプライベートとの両立を取りやすい環境です。
■研修:入社後1週間は新人研修として基本的なルールを学んでいただきます。その後はOJTを中心に業務に携わります。ご経験に応じて1〜3年で独り立ちしていただく予定です。
■同社について:東証プライム上場クリモトグループの100%子会社になりました。近年、建築業界における慢性的人手不足という状況のなか、工業化工法の需要が大きく伸びています。カイザー工法はハーフプレキャストコンクリート工法の代表であり、事前に成形されたコンクリート部材を工場生産しておき、その部材を建設現場に運び込んで取付ける工法です。工期の短縮化・高品質の確保・施工の省力化・安全施工が可能になります。同社のカイザーボイドスラブ工法はUR都市機構から標準仕様として採用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例