具体的な業務内容
【京都/右京区】電気保全職(管理職・管理職候補)◆年休121日/ニッチトップ、東証スタンダード上場
〜精密機能材料から製品までの一貫生産工程、「塑性加工技術( “伸ばす”、 “曲げる” )」のコア技術が強み/自動車関連部品マーケットでトップクラス/プリンター業界で世界シェア50%を誇る製品有り/土日休み〜
■業務内容:
以下の業務をお任せいたします。
・工場で電気を使用している設備の保全及びメンテナンス業務等をお任せいたします。
・工場内の電気使用機器/設備の保全業務
・設備故障等による緊急時の修理対応及び原因調査や不具合への対処
■仕事の特徴:
主な業務としては、電気保全業務で各現場の生産性及び効率性の向上を目的とした設備改善です。保全メンバーと連携し、困り事などについては和気あいあいと相談しながら進めることができます。また、資格取得といったスキルアップを目指せる環境が整っています。
■配属先について:
課長 1名、係長 1名、正社員 6名で構成されています。
■当社の特徴・魅力:
サンコールは金属塑性加工を基盤に、精密ワイヤーや機能ばね事業を展開し、車載電動部品の開発にも注力しています。特に、EVに不可欠な電流センサーの開発に成功し、バスバー(BB)の電流を正確に測定できるシャントバスバー(SBB)を提供。SBBを元に、高精度な新しいセンサーモジュールも開発中です。
EVの充放電管理に必要な高精度なセンシング技術は、走行距離の延伸やバッテリー寿命の延長に大きく寄与します。サンコールはSDGsや環境問題への対応として、次世代の重要部品であるシャントバスバーをEVのバッテリーマネジメントシステム(BMS)に搭載し、精密な充放電コントロールを実現しています。今後もカーボンニュートラルを目指し、エンジン車、ハイブリッド車、EV部品の総合メーカーとしてさらなる成長を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等