具体的な業務内容
【愛知/犬山市】自動車用シート機構製品の設計職◆グローバル自動車部品メーカー/東証スタンダード上場
〜EV・自動運転時代をリードする/世界トップクラスの自動車シート部品メーカー/年休121日/フレックス制度あり〜
■部署の業務内容:
設計部では主に自動車用シート機構製品の開発・設計業務を担っております。
将来を見据えた当社独自製品の開発、およびメーカーからの受注による量産製品の設計を実施しており、業務は1アイテム2〜3名での体制です。
開発期間は1年半〜3年程度となります。
<具体的には以下の内容となります>
・機構製品アイデア検討
・製品の3Dモデルおよび図面作成
・製品仕様を満足するための設計計算
・試作品検証(図面の妥当性検証)
・お客様との仕様整合
・他部門および海外拠点との連携
■業務詳細:
・初期段階では3Dモデル作成および図面作成を重点的に実施頂きます(訓練含む)。
・その後、設計担当者のチームに加わり開発設計業務を実施頂きます。
・当社での開発設計経験を取得後、主担当として開発設計業務を実施頂きます。
・業務適正を見極め次第、即 主担当をして頂くことも可能です。
■業務の魅力:
当社が開発・製造・販売を行っている自動車用シート機構製品は、自動車運転時における乗員のドライビングポジション調整、及び万一の事故の際には乗員の挙動を抑制し人命を守る機能を持っており、自動車には欠くことの出来ない製品となっております。
よって、開発設計した製品が世の中で使用された時には、設計者としてとても大きな達成感と喜びを実感することが出来ます。
また、部署内の雰囲気はとても良好で、日常的な会話から困ったときの相談まで気軽に話しやすい環境です。
■当社の事業の特徴:
自動車用シートアジャスタを主力製品とする独立系自動車部品メーカーです。1939年2月の設立以来、一貫して独立系であることを維持し、独自の技術をもとに多くの自動車メーカーへの納入を実現、グローバルに拡大してきました。今後も成長・発展させるため、シート・電装事業、電子事業、新事業の3事業が、2029年には比肩しバランス感のある「3本足の事業展開」を目指して、2021年度からスタートした中長期計画です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等