具体的な業務内容
【本町/施工管理経験者歓迎】クリーンルーム等の建築設計・監理◆年休126/土日祝休/平均残業25時間
〜日立グループ!売上高1000憶円以上の総合エンジニアリング企業/業績好調◎元請け9割以上で一気通貫でサービス提供が可能/土日祝休み・年休126日・平均残業25時間で働き方◎〜
■担当業務:
クリーンルーム等の産業プラント・生産施設の建築設計・監理をご担当いただきます。
具体的には下記のような業務をお任せいたします。
・受注に向けた建築工事の見積作成や協力会社見積の比較/査定
・顧客、プロジェクトメンバーと共に対話をしながら、基本計画、基本設計、実施設計
・監理業務としての施工図チェックと各種品質検査
★ポイント(1)
主な案件は建屋内のクリーンルーム建設です。繊細かつ特殊的な技術が求められる環境であるため、専門的なスキルを身に付けられる環境です。
★ポイント(2)
設計・監理がメインの部署ですが、施工管理担当者とも近しい距離感で業務遂行するため、設計経験がない「施工管理経験者」の方も馴染みやすくご活躍いただける環境です。
■組織構成:
配属先の「プロジェクト事業部-プロセスプロジェクト本部‐建築技術センタ」には、20代〜50代まで幅広い世代の約30名の方が所属しています。
案件・地域でチームを別けており、医薬部隊・東日本拠点・西日本拠点でのチーム編成となっております。
■同社の魅力:
◎一気通貫でのプロジェクト遂行
大きなプロジェクトではプロセス・空調・電気など他の部門と協働で行うため、幅広い知見を身に着けることが可能です。また、医薬品・化成品や半導体関連など多種多様な建築に携わることが出来ます。
◎上流工程から携われる
一般的なゼネコンはエンジニアリング会社や設計事務所が作成した設計図をもとに業務を行うことが多いですが、当社はエンジニアリング部門を抱えているため、提案・基本構想といった上流工程から携わることが出来ます。
◎働き方改革進行中
労働時間管理の徹底・見える化はもちろんのこと、現場業務の軽減のためIT活用や現場支援体制の構築など、本社と現場が一体になり取組みを強化しています。
月平均残業時間を約35時間(2022年度)→約25時間(2024年度)まで削減!
適正な業務分担/ITツール活用・サポートチームによる業務削減/取引先企業へ労働時間管理の理解促進(直接交渉)/健康経営優良法人2023,2024認定
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成