具体的な業務内容
【データ分析基盤エンジニア】現年収以上保障/フレックス/HRSaaSプラットフォーム展開企業
■業務内容:
共創プラットフォームに蓄積されたデータを利用したデータ分析基盤の提供を行っています。BIツール上でデータを可視化するために、共創プラットフォームのデータをETL処理(抽出・変換・読込)を実施する機能の開発ならびに、標準サービスとして提供しているAWSのBIツール(QuickSight)の保守を行っています。
■業務詳細:
・新機能の企画検討・設計・機能開発・テスト
・既存機能の機能拡張開発・不具合修正
・営業/導入コンサルタントとの仕様調整
・設計・開発成果物のレビュー対応
・リリース作業
・運用保守対応
■技術スタック:
使用言語:TypeScript
開発環境:Cursor(DevContainer)
クラウドサービス:AWS
データベース:Aurora RDS(Postgres SQL)
データ処理:StepFunctions、ECS(Fargate)、AWS Glue、Athena、Lambda、S3
データ可視化:QuickSight
■魅力:
◆株式会社ミキハウスなど当社顧客の中心となる大手企業から生まれる膨大なデータを扱う業務機会
当社サービスは大手企業を中心に爆発的に利用が増加しており、扱うデータ量は他社と比較にならない伸び率を記録しています。挑戦志向のエンジニアにとって、抜群の成長とやりがいを感じられるポジションです。
◆「全クライアントのHRデータを集約して分析する」というPathosLogos特有の業務
共創プラットフォームの提供元である当社には多様な大手クライアントのデータが各SaaSから大量に集まります。将来的には、当社が共創プラットフォームの第一人者として築いた唯一の立場からそれらをすべて集約し、横断的で網羅的な分析をもとにコンサル事業なども展開される見込みです。これは当社明確に当社でしか味わえない技術領域です。
チーム/組織構成