具体的な業務内容
【川崎市】事業開発(責任者候補)◆花き産業の卸の課題へのアプローチ■花・観葉植物の自社ECサイト展開
〜営業経験を活かす★年休120日/売上は3年連続前年比200%超達成/1.1兆円マーケット/花き産業〜
■業務内容
現在、花卉産業向け卸マーケットプレイス「ハナイチ」は3名体制で運営しております!
・弊社サービスの営業活動
・顧客ニーズの特定、分析
・顧客獲得戦略の立案と実行
・効果検証、改善
・社内外関係者との調整
・事業推進に関する幅広い業務
■将来お任せしたいこと
プラットフォームの拡大をミッションに事業責任者のポジションをお任せします。
■身につくスキル
・0→1の事業創造力(新規事業立ち上げ経験)
・マルチタスク遂行力(営業・マーケ・オペレーションを横断)
・業界変革を推進する課題解決力(既存構造を変える企画・実行力)
■ハナイチについて
Domuzは、観葉植物・花のECサイト 「アンドプランツ」 に加え、花卉産業向け卸マーケットプレイス 「ハナイチ」 を運営しています。
ハナイチは卸・仲卸と小売をつなげる役割を担い、小売店の仕入れをオンライン化により効率化しています。
▽一般的なお花の流通の流れ
農家→卸→仲卸→小売→消費者
■業界の課題
日本最大規模の卸市場である大田市場への商品取り扱いの一極集中化
≪何が発生しているのか≫
(1)全国の農家が大田市場に卸すため、流通が非効率化
∟例)農家:東北地方→卸:大田市場(東京)→小売:東北地方という流通網になっている
(2)上記(1)の事象発生により、小売のコスト増大による衰退(特に地方の業者が衰退)
■ハナイチの現状
大田市場から商品を仕入れて、サイト上に掲載し、それをお花屋さんへ販売しています。
■今後の展望
(1)短期での取り組み:今後は以下の取り組みが必要です。
・小売店舗顧客のさらなる開拓
・大規模注文にも対応できるオペレーション構築
・仕入れ能力の強化
(2)中長期目標:【ハナイチのプラットフォーム化】
・「ハナイチ」を通じオンライン上で、農家?小売りが直接やりとりできるプラットフォームになる。
・効率化を図ることで、地域活性に繋げ、地方のお花業界を元気にする
■同社の中途入社者について
広告、ハウスメーカー、旅行業界など※広告業界から入社し、現在事業責任者を務めている社員の実績ございます!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成