具体的な業務内容
【奈良・宇陀市】製造スタッフ◆プライム上場G/夜勤ナシ・年休126日/車通勤可・安定経営
【人柄重視の採用(几帳面な方歓迎)/創立以来黒字の安定経営/健康経営優良法人2025に選定/耐熱アンカーのトップシェア企業/安定した需要で業績好調】
■業務概要:
【金属製品の加工・組立作業】
・溶接機などの機械への部品セット
・製品の持ち運びやトラックへの積込み
・材料の切断、曲げ、溶接などの機械操作
・段取り替えのための作業指導(作業に慣れてから)
【機械オペレーション業務】
・プレス機・ベンダーなどの機械操作・管理
・製品材料の準備
・加工後の製品検査
*スキルに合わせてお任せするお仕事内容の幅を徐々に広げていきます!
□入社後の流れ
まずは、製品や製造工程を学んでいただき、簡単な機械操作から少しずつお仕事を覚えていただきます。現メンバーのほとんどが異業界からの転職者ですので、安心してご応募ください。
■配属先組織構成:12名(派遣を含む)
(20代0名 30代5名 40代0名 50代4名 60代3名)男性9名 女性3名
配属先平均残業時間:受注生産の工場の為バラツキあり
月約0〜20時間(繁忙期 月約20〜40時間)
■働き方
- 有休取得の推進や産休育休の取得実績あり
- 経済産業省より健康経営優良法人2025に選定
- 創業55年、業界を支えるトップブランド
■主要商材の詳細:
プラントに欠かせない製品を扱い、エネルギー効率の向上や排出物の削減に貢献。環境負荷の少ない製品で、カーボンニュートラルの実現と持続可能な未来を支えています。
(1)「耐火・耐熱金物」(アンカーメタル):
鉄鋼や石油化学設備などの工業炉で、壁・床・天井を固定・補強する金属部品。
(2)「リテーナ」:
セメント工場やごみ焼却施設の排ガス設備で、ろ過フィルターを支える部品。
■設備の用途・機能、製造工程について:
・コイル状の線材を直線やリングに加工し、溶接して円筒形の籠を作成
・籠の端に金物や底板をプレスまたは溶接で取り付け
・製品は長さを半分に分けられる仕様
・各工程を担当者が連携して進め、チームワークが重要
・多様な金型・治具で受注生産に対応
・工程はほぼ固定され、検査体制も整備済み
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成