具体的な業務内容
AIエンジニア◇KDDIグループ/セキュリティソリューション×SIの総合IT企業/テレワーク可
■お任せしたい業務内容
AIエンジニアのポジションです。ゼロベースから仮説思考を持ってビジネス課題を解決できる仲間を募集しています。業務内容は、ラック社内の各種セキュリティサービスのニーズをヒアリングし、チームとしてPoC(概念実証実験)を中心としたAIソリューションの評価およびレポーティングを行います。また、AIプロダクトのMVP開発も担当していただきます。
■入社後のサポート体制
段階的なオンボーディング計画のもと、スムーズな立ち上がりを支援します。定期1on1でリモートでも相談しやすい体制を整え、資格補助で継続的な学びも後押しします。
■この求人魅力ポイント
AI × セキュリティ分野の最先端の研究と事業適用に携われる
ゼロから新規サービス・ソリューションの立ち上げに関与できる
リモートワークを中心とした働き方(入社後、対面フォロー期間あり)
KaggleなどのAIコンペへの参加を推奨
積極的な社内外への発信(勉強会開催、研修開催など
(詳細:https://www.lac.co.jp/lacwatch/ai/)
■部門の業務内容
AI技術部は「セキュリティ × AI」を核に活動しています。ミッションは、ラックの各種セキュリティサービスにおける業務上の課題やニーズを的確に把握し、それに基づいてAI技術の適用を推進することです。具体的には、AI・データ分析ソリューションの提案、AIソリューションのPoC(概念実証)およびMVP(Minimum Viable Product)の開発を行っています。さらに、ラック社内におけるAI技術力の向上とイノベーション文化の醸成を目的としたカリキュラムも提供しています。
また、先端技術の獲得を目指し、社内向けAI研修の実施、大学などの学術機関との共同研究、各種技術検証にも取り組んでいます。
■部署の組織体制
募集部門:サイバーセキュリティプラットフォーム開発統括部 AI技術部
・年代・性別は幅広く、多様なバックグラウンドのメンバーが在籍する部門です。意見を出しやすいフラットな環境です。
・仕事はPoCやMVPから小さく始め、学びを次の改善につなげます。
変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
チーム/組織構成