具体的な業務内容
【大崎】需給管理◆調達〜販売までの一連の需給予測◆年間休日120日/充実の研修制度◎
<国内14,643店舗、海外7,344店舗展開(2024年2月末現在)/「マチのほっとステーション」の実現を目指す>
■業務内容:
需給管理部にて、ローソンのオリジナル商品(米飯/麺/サンドイッチ/デリカ等)の調達〜販売までの一連の需給予測を担当いただきます。
調達やMDなど他組織との連携・調整が多く発生する部署になります。
販売側の担当MDと調整しながら、販売企画等の様々な情報からトレンドなどを分析した上で、需要を予測しています。
全国のローソン店舗からの発注に対して確実な納品を行うために、欠品、在庫過剰にならないよう、最適な在庫数量を提案・調整しています。
※株式会社SCIに出向となります。
■この業務の魅力:
新商品展開や改善提案についてスピーディーに進めることができます。一人当たり50品目程度を担当する予定です。
■ローソンについて:
「すべてのお客さまレコメンドNo.1」を実現するため新ローソン宣言のもと、「圧倒的な美味しさ」「人への優しさ」「地球(マチ)への優しさ」3つの約東で社会の課題にこたえていきます。
皆さまが日頃から感じている社会の課題や、多様に変化する価値観をし、いち早くキャッチし、イノベーションや商品サービス強化でスビード感をもって応えていくことで、笑顔が集まり、誰もが「ほっ」とできる、「マチのほっとステーション」の実現を目指します。新時代のローソンは、これからもマチの皆さまに寄り添い、ともに持続的に成長していきます。
■株式会社SCIについて:
株式会社ローソン商品本部より部門独立し、2012年に設立。
ローソンを始めとしたローソングループ各社に対し、中食商品に使用する原材料、プライベートブランド商品及び食品素材原料や包材資料等の卸売りを行っております。
社員の方は全員株式会社ローソンからの出向者のみ。待遇・福利厚生は株式会社ローソンと同様です。ローソンと比較すると小さい組織の為、より裁量権を持って仕事を進めることが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成