具体的な業務内容
【未経験歓迎】エンディングプランナー◆葬儀の企画・プロデュース/年休127日/転勤なし/週休二日制
〜100人いれば100通りのプランを提案/故人の人柄や思い出を丁寧に反映したセレモニーをお届け/2週間の座学研修あり〜
お客様が大切な方をお見送りするためのセレモニーの企画提案をお任せします。エリアは一都三県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の担当となり、直行直帰で対応いただくこともあります。
葬儀という場だからこそ、お客様の想いを込めた葬儀を行い、前向きな気持ちで明日へ踏み出せるような式にしていただくことを期待しております。
■業務の流れ
(1)打合せの準備
・プロデューサーからのお客様情報の引き継ぎ資料の確認
・お客様にお渡しする資料の作成
(2)お客様との打ち合わせ
故人様の人柄や思い出、ご家族の想いを引き出してお話を聞いていきます。
大事な方が亡くなった人生のリスタートを、ご遺族がよい未来への一歩を踏み出せるような場や時間を過ごすために必要な空間や時間の過ごし方を提案していきます。
(3)引継ぎ
ご家族とお話して必要な発注や、準備を施行担当者(ディレクター)に引き継ぎます
■配属先情報
現在在籍中のメンバーは、20代〜30代が中心です。男性4割・女性6割と性別関係なく活躍しています。
■ポジションの魅力
(1)100人いれば、100通りのプランニング
故人様の人柄や思い出、ご家族の想いを引き出してお話を聞いた上で、プランニングを行うことを大事にしています。大切な方が亡くなった人生のリスタートを、ご遺族がよい未来への一歩を踏み出せるような場や時間を過ごすために必要な空間や時間の過ごし方を提案していきます。
(2)充実したサポート体制
100人いれば100通りだからこそ、特に新人の頃はプランニングに悩みがち。打合せの前後にプロデューサーと社内MTGを行ったり、打合せ中にも電話できるような相談タイムを設ける、専用チャットでリアルタイムに商品や金額の質問・在庫の確認などができる、などのサポート体制を整えています。
(3)人を大切にする社長の方針で、働きやすい環境の整備に注力
情に厚く、誰よりも熱い心を持っている当社の社長は、社員が安心して働けるよう環境改善を実施しています。業界では珍しく年間休日を127日まで増やしたり、固定残業代の制度をなくしたりなど、一人ひとりがお客様に真剣に向き合い、前向きに働ける環境づくりを心がけています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成