具体的な業務内容
【宮城】生産技術エンジニア(半導体製造装置)◆東京エレクトロンG◆最先端の技術に携われる
【売上2兆38億円/営業利益29.9%以上/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ/離職率1.0%】
■募集背景:
・売上が2兆円を超える中、情報通信技術の拡充に伴うデータ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景とした半導体の技術革新(大容量化・高速化・高信頼性・低消費電力など)の重要性により、今後も半導体製造装置市場はさらなる成長が見込まれており、その中で世界No.1の企業を目指していくためには「前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出し続けること」が非常に重要になっています。半導体製造装置業界を技術力で更にリードしていくための組織強化を目的とし、今回の採用募集に至りました。
■業務内容:
・次世代装置の生産ラインの自動化や生産性・品質の改善のための設備設計業務をお任せします。
■業務詳細:
(1)製造用設備の導入から改善・改良設計
※コンベアや産業用ロボット等
(2)生産性向上に向けた生産工程設計
(3)高効率ライン生産を維持・管理するため保守
■業務のやりがい・魅力:
・半導体製造装置は顧客仕様に合わせ一品一様にカスタマイズするため、自動化の難易度が高いと言われております。もちろん前例のない最先端の自動化を実現するためには困難なことも多いですが実現したときの社会全体への影響力は大変やりがいのある業務です。
・生産工程の自動化は、装置設計の見直しにも取り組む必要があるためいずれは開発部門へ異動することも可能です。
■働く環境について:
・当社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。
また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。
・その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。
変更の範囲:当社の行う業務全般
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等