具体的な業務内容
【神奈川】日本リージョンの労務政策担当〜約2万人に適用〜売上2兆円規模※在宅勤務可#1549
〜日本地域の労務政策の中心的役割/Honda×日立の出資会社/全体で従業員数約8万人規模の独立系Tier1メーカー/住宅手当など福利厚生抜群〜
本ポジションは、経営トップスや人事総務部各課、各拠点総務やビジネスサイドとも連携しながら、
Astemo株式会社の日本地域における労務政策(労働組合対応や労務課題対応等)の中心的役割を担っていただきます。
※勤務地は、横浜事業所(2026年10月からは八重洲に移転予定)で、リモート勤務も可能です。
■職務内容:
国内約20,000人に適用する労務政策の推進者として、労働組合とのリレーションシップ構築、労務諸課題の対応を行っていただき、Astemoとして将来あるべき労務政策のあり方を考え、実践まで担当いただきます。
【業務詳細】
・労働組合とのリレーションシップ
・人事総務関連各部署、国内各拠点総務やビジネスユニットと連携し、直面する労務諸課題への対応
・経営トップス、人事総務関連部署と連携し、労務政策の将来を構想し、実現までを担当
※場合により
・退職金、年金制度の企画・立案
■配属組織について:
日本人事総務本部 人事総務部は、日本地域に適用する人事総務に関する事項全般を管轄し、総務、採用、処遇戦略、労務雇用企画、教育など各課が設置されています。
配属は、人事総務部の労務政策担当組織となります。
■キャリアパス:
・労務政策だけではなく、それ以外のHR_CoEポジションや、グローバルHR_CoE、HRBP等のローテーションの可能性あり
■仕事の魅力:
・経営・労働組合・従業員との対話を通じた様々な人事総務に関わる事項について体現でき、知見を得られる
・労務政策を中心としつつも、多様なKnowledge Creationを行いながら、様々な案件に関わることができ、人事総務領域で多くの経験を積める
・今までのやり方を変革し、新しい労政の基軸を創発する”生み出す喜び”を感じられる
・経営陣との連携も数多くあり、HRとして貴重なキャリア形成の機会を得ることが出来る
・労働組合との折衝を通じた従業員に寄り添った制度立案にも携われる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成