具体的な業務内容
【兵庫】機械設計担当(主機)◇年休126日/水力発電システム事業/在宅可
■職務概要:
組織の方針に基づき、お客様から提示される仕様に基づき水車/ポンプ水車の計画設計、詳細設計を実施します。
設計検討結果に基づきお客様への仕様提案、物品の手配、製作指示を行います。
■職務詳細:
お客様、案件毎に要求される仕様も異なる事から、設計者は提示された諸元を念頭に、お客様とのやり取りを通じてニーズを把握し、実現可否を判断しながら技術的、コスト的に最適な設計を実現して行きます。
【見積計画設計(受注前設計)】
・顧客から提示された仕様(落差、流量、出力など)をもとに、技術的・コスト的に最適な設計案を検討
・設計標準や過去実績を活用した、概略設計図や仕様書の作成
・見積作成に際してのサプライヤーへの見積引合い、技術事項の確認
・CADやCAE(FEM解析など)を用いた構造検討、強度・振動特性等の解析結果に基づく仕様妥当性評価
・顧客への提案資料作成、顧客との打ち合わせ
・現地調査(既設設備のScrap & Buildやリハビリ案件)
【受注工事設計(生産設計)】
・CADやCAE(FEM解析など)を用いた、構造強度・振動特性などの解析結果に基づく構造最適化設計
・顧客への提案資料作成、顧客との打ち合わせ
・製作図面、製作指示書などの作成
・部品の手配、製作指示
・サプライヤーとの技術的な調整や品質確認
・工場検査や現地据付支援
・製造部門や現場との連携
・現地調査(既設設備のScrap & Buildやリハビリ案件)
上記の業務の中から適性に応じてご担当をいただく予定となります。
まずは上記業務を部分的に経験頂き、将来的に一気通貫として全体を対応していただくことを想定しています。
■今後のキャリアパス:
入社してからまず水車・ポンプ水車の主機設計者として経験を積んで頂きます。
設計業務には受注前設計と生産設計がありますが、OJTを通じ適性を判断し、いずれかの設計業務に従事頂き、将来的な設計業務リーダを目指して頂きます。
状況に応じ開発設計、補機設計部門とのローテーションもあり得ます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等