具体的な業務内容
【茨城/坂東・面接1回】電気設計◇未経験歓迎/転勤無/フレックス制/年休127日/残業月10h以下
【面接1回/フレックス制/完全週休2日制/ワークライフバランス◎/国内シェアトップクラス/積極的海外展開/研磨布紙を完全オーダーメイドで生産〜販売まで】
■仕事内容:
当社の製品の生産拠点である工場にて、電気設計担当として工場にある研磨機などの機械全般の電気設計に携わっていただきます。また電気制御のプログラムや、何か機械に電気のトラブルが発生した際のメンテナンスもお任せいたします。将来的には電気のスペシャリストとしてご活躍いただきます。
■配属部署:
ご入社後はエンジニアリング部第一保全設備課or第二保全設備課に配属となります。全体で20名在籍しており、機械と電気でそれぞれ10名ずつおります。風通しが良いため意見を述べやすく、またベテラン社員が多いため手厚く技術を伝授いたしますのでご安心ください。
■同社の魅力・特徴:
◇働き方◎:
・年休127日/土日祝休/残業月10h程度
・フレックス制度有(コアタイム:10 :00〜14:35)
・平均勤続年数:17年
ワークライフバランスを整えながら長期就業可能な環境です!
◇トップクラスシェアの製品力:
当社はモノをつくる過程で使用必須な研磨布紙を完全オーダーメイドで生産から販売まで行っており、国内販売シェアトップクラスを誇っております。特に自動車メーカーでのニーズが高く、TOYOTAレクサスのトップコートウッドパネルの仕上げや、新幹線の車体の研磨や、航空機の塗り替え仕上げ等様々なシーンで当社の製品は使用されております。また、身近なものでは、グランドピアノの仕上げ研磨に採用されるなど、普段接するあらゆる製品の研磨に使用されております。さらに国内にとどまらず、中国・マレーシア・タイ・インドなどのアジアをはじめとして、ドイツ・オランダなど欧州にも展開し、シェアを拡大しております。
◇安定性:
現在、研磨紙マーケットは国内において250億円超。当社は国内シェア第1位の企業です。国内のみならず、ヨーロッパをはじめ世界各国へ製品を出荷しています。新規参入の無いニッチビジネスで安定的な売上と利益を堅持しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等