具体的な業務内容
【福島市】社会インフラを支える革新的センサー・デバイス設計◆残業ほぼなし/勤続年数20年◆
■仕事内容:
弊社の開発事業本部は、社内ベンチャーとして立ち上がった新規事業のチームで、最新の独自技術×社会インフラ整備/ムネカタグループだから実現できたセンサー・デバイスの設計をお任せします。
自社製品のセンサー・デバイスは、社会インフラ整備で要となるコンクリートの品質管理に不可欠なセンサーデバイスとして、すでに実用化されています。自らが考案し、製品化したものが社会インフラを支える。必要とされるものを開発し、世に送り出すやりがいは計り知れません。ぜひ弊社の開発チームに加わっていただき、共に未来の新しい製品、事業を創造していきたいと考えております。
■職務内容:
今回募集のポジションでは、次世代の主力となる新製品・新事業の創出や、新製品開発部門のマネージメント・リーダー職も担っていただきます。トンネルや橋などのインフラ整備に必要となる各種センサーデバイスの開発・デバイス設計・組み立てを行っていただきます。アイデア出しから製品化まで一貫して携わることが出来、自身の技術で、社会インフラの「安全」という根幹を支えるやりがいを実感できます。
【具体的な仕事内容】
・市場ニーズの分析、新製品の企画・アイデア出し
・後輩人材の育成(1、2名〜)
・お客様との現場改善のための共同研究
・各種センサーデバイスの設計・試作(ラズベリーパイ等)
・ブレッドボードを活用した電子パーツの試作・試験
・情報端末を活用したサービスの構築
・実際に使用する現場に出向いての試験・立会い
・開発した製品の技術PR
・アプリ開発
・特殊塗料を用いたコーティング試作
■組織について:
所属いただく部署は、現在、20代から60代の10名のメンバーで構成されており、
当社のコアとなる特許技術「圧電塗料」も、もとはこの部署の研究員の発想から生まれました。
ひらめきやアイデアを大切にし、それを形にできる組織です。
材料化学、機械、情報など多様な専門性を持つメンバーが集結し、
それぞれの強みを活かし合い、協力しながら開発に挑んでいます。
「0→1」を生み出した経験者も在籍しているため、
新規事業開発のノウハウを間近で学び、実践できる環境です。
変更の範囲:無
チーム/組織構成