• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社環境エンジニアリングの求人情報(【神田】電気設備の設計〜 年間休日125日/設計からコンサルティングまで担当/有名建築家との協業〜【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社環境エンジニアリング

    【神田】電気設備の設計〜 年間休日125日/設計からコンサルティングまで担当/有名建築家との協業〜【dodaエージェントサービス 求人】

    【神田】電気設備の設計〜 年間休日125日/設計からコンサルティングまで担当/有名建築家との協業〜【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/11/24
    • 掲載終了予定日:2026/02/22
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【神田】電気設備の設計〜 年間休日125日/設計からコンサルティングまで担当/有名建築家との協業〜

    【隈研吾や香山壽夫等の有名建築家との協業による成長/設立50年以上の安定した基盤と高い技術力】
    ■業務内容
    電気設備の設計業務をご担当いただきます。著名建築家/施主との打ち合わせ、設計、図面作成、積算、現場監理と一連の業務をご担当いただきます。プロの視点から、クライアントへのコンサルティングを行ってくださる方を募集しております。

    ■業務詳細
    建物の受変電設備、照明設備、コンセント設備、弱電設備(テレビ、電話、LAN、放送)、消火設備(自動火災報知、非常放送等)の設計。
    基本設計(20%)/実施設計(60%)/積算(10%)/現場監理(10%)

    ■組織構成
    設備設計部門は17名の組織です(うち男性13名、女性4名)。
    当社代表も同部門に在籍しており、自身の設計スキルを高める為の環境が整っています。

    ■社内の雰囲気
    上下の隔たりはなく、何でも意見を言い合える雰囲気です。会社側からの管理はかなり緩いため、自己管理する能力が必要です。

    ■主な設計パートナー
    香山壽夫建築研究所、隈研吾建築都市設計事務所、千葉学建築計画事務所、伊東豊雄建築設計事務所、磯崎新アトリエ等

    ■評価方法について
    年2~3回程度、代表取締役との面談で、定量評価(プロジェクトの設計料/プロジェクト件数)と定性評価(客先等の評価)を行います。
    それぞれの能力、業績に応じて給与を決定しており、頑張った分だけ収入を増やすことが可能です。

    ■当社の特徴
    ・当社は照明や空調、給排水、消防などの設備に関する設計業務全般を担当しています。劇場ホールや美術館、自治体庁舎、学校等の大型公共施設にも携わっています。
    ・近年では効率化と生産化を測るために分業化する企業が増えてきている一方、当社は基本設計から実施設計、積算、現場監理までの一通りの工程を担当し、建築家や設計事務所から信頼を獲得しています。

    ■当社の魅力
    当社は快適で省エネルギーな空間を実現するために新しいデバイスの開発を行っております。輻射空調パネルを開発し、国立大学の研究室の空調設備として導入しました。また、今では常識となった「居住域空調」や「床吹き出し空調」等の技術を20年以上前から導入し「ライフサイクルコスト」という概念を創出するなど、様々な形で業界に向けての挑戦を行っています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・設備設計(電気)の経験

      ■歓迎条件:以下のいずれか
      ・建築設備士
      ・設備設計一級建築士
      ・1級建築士

      <必要資格>
      歓迎条件:建築士一級、建築士二級、建築設備士、設備設計一級建築士

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都千代田区神田須田町1-12-3 アルカディアビル2F
      勤務地最寄駅:JR線/神田駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <転勤>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:00〜15:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:30〜17:30

      <その他就業時間補足>
      ■残業時間平均:20時間/月

      給与

      <予定年収>
      400万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):300,000円〜500,000円

      <月給>
      300,000円〜500,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      ■夏季休暇5日、年末年始休暇5日、慶弔休暇、年次有給休暇、特別休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:当社規定により支給
      家族手当:当社規定により支給
      住宅手当:当社規定により支給
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      技能向上研修、通信教育などの自己啓発支援、中途入社後のOJT制度、資格手当支給(設備設計一級建築士、一級建築士、建築設備士等)

      <その他補足>
      ■資格手当、技能手当
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中の条件の変更はございません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社環境エンジニアリング
      設立 1972年7月
      事業内容
      ■企業概要:当社は設立以来、建築設備・環境・エネルギーに特化した設計事務所として公共施設における照明や空調、給排水等の設備設計を行っております。
      ■事業内容:
      (1)環境設備(建築・電気・設備)、監理並びに調査とコンサルティング業務
      (2)建物の耐久性・劣化診断、コンサルティング業務
      (3)エネルギー解析、計算業務
      ■組織構成: 当社は以下3部門に分かれております。
      (1)設計・監理・コンサルティング部門
      (2)CAD・BIM・CFD設計部門
      (3)システムエンジニアリング部門
      ■特徴:
      ・当社では「居住域空調」や「床吹出し空調」の技術を業界に先駆ける形で導入しております。
      ・「ライフサイクルコスト」という概念は当社が創造し、現在では業界全体で広く用いられるようになりました。
      ■設計実績:当社は美術館や博物館等のデザイン性の高い建造物の設備設計を行っております。以下は主な設計実績です。
      ・音楽/劇場ホール:東広島市市民ホール、久留米市総合都市プラザ、松本市民芸術会館、京都コンサートホール、奈良100年会館、太田市民会館、京都会館等
      ・美術館/博物館/図書館:京都国立博物館平成館、大分県立図書館、南方熊楠顕彰館、直島美術館、群馬県立美術館等
      ・公共施設:桜川多目的複合施設、パラオ国際空港ターミナルビル、浅草文化観光センター、大多喜町役場、福生市役所等
      ・学校:多摩大学湘南キャンパス、文京区立第六中学校、東京大学工学部新14号館、慶應義塾大学理工学部研究棟/教室棟等
      ・研究施設:東京大学工学部武田先端知ビル、慶應義塾KBS研究センター、筑波研究学園/農業土木試験場等
      その他、商業施設やホテル建築、病院など、幅広い建築物の設備設計に携わっております。
      資本金 32百万円
      従業員数 20名
      本社所在地 〒1010041
      東京都千代田区神田須田町1-12-3
      URL https://www.kankyo-e.co.jp/
    • 応募方法