• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • メディフォード株式会社の求人情報(【茨城県神栖市】医薬品代謝物の構造解析担当者 ※45年以上の創薬研究実績×平均勤続年数16年以上!【dodaエージェントサービス 求人】)

    メディフォード株式会社

    【茨城県神栖市】医薬品代謝物の構造解析担当者 ※45年以上の創薬研究実績×平均勤続年数16年以上!【dodaエージェントサービス 求人】

    【茨城県神栖市】医薬品代謝物の構造解析担当者 ※45年以上の創薬研究実績×平均勤続年数16年以上!【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/11/24
    • 掲載終了予定日:2026/02/22
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【茨城県神栖市】医薬品代謝物の構造解析担当者 ※45年以上の創薬研究実績×平均勤続年数16年以上!

    ■業務内容:
    製薬会社、ベンチャーあるいはアカデミアから受託した医薬品等の開発において、生体試料(血漿,尿,糞,胆汁など)中の医薬品代謝物の構造解析業務に従事していただきます。
    (抽出方法の確立,測定条件の確立及び精密質量分析計を用いた構造推定など)

    ■業務詳細:
    ・試験責任者業務あるいは試験担当者(試験責任者候補者)業務
    ・生体試料(血漿、尿、糞、胆汁など)からの代謝物抽出方法の確立および最適化
    ・精密質量分析計(HRMS)を用いた測定条件の設定および最適化
    ・MSおよびMS/MSスペクトルを基にした代謝物の構造推定
    ・標準品との比較による代謝物の同定(溶出時間やスペクトルの照合)
    ・試験データの解析、レポート作成、および信頼性基準に基づく記録管理
    ・分析機器の保守管理および運用改善

    ■組織構成:
    グループリーダー1名、メンバー27名 男性13名、女性15名の組織です。
    平均年齢46歳となっております。

    ■競合優位性:
    ・老舗の受託研究機関として扱う研究の幅が広く深いことが業界内でも認知されています。各種学会での論文発表件数は業界トップクラスです。
    ・平均勤続年数は16年以上と長く、安定的な組織運営を行っています。このことから各研究知見がきちんと蓄積・引き継がれ、研究機関としての質を高めています。

    ■ポジションの魅力:
    ・業界トップクラスの幅広い試験種の実績があり、研究者として高い知識/スキルを獲得できます。
    ・研究に用いる機器も業界トップクラスの最先端機器を使用しています。
    ・研究部と営業部の連携力が高く現場の意向を尊重した受託を行っており質の高い研究を行うことが出来ます。
    ・勤続年数の長い社員が多く、新しい方は丁寧な教育を受けることが出来ます。
    ・状況により在宅勤務も行うことが出来るポジションです。
    ・時間外勤務も多くなく(平均8時間程度)、有休取得率も70%以上とプライベートと両立し易い職場です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      ・製薬会社/CRO/有機化学業界等において何らかの構造解析業務に従事した経験がある方

      ■歓迎要件:
      ・抽出〜測定条件の確立及び精密質量分析計を用いた構造推定を指導できる方
      ・機器:オービトラップの使用経験のある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      茨城県

      <勤務地詳細>
      創薬レギュラトリーセンター(鹿島研究所)
      住所:茨城県神栖市砂山14番地1
      勤務地最寄駅:JR成田線/下総橘駅
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      原則転勤はなく、腰を据えて長期的に就業が可能です。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週1日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:15

      <時短勤務>
      相談可

      <その他就業時間補足>
      ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・全社平均時間外勤務時間:8.3時間(2024年度)

      給与

      <予定年収>
      400万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜500,000円

      <月給>
      250,000円〜500,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(7月、12月)
      ご経験、スキル、ご希望等を加味し応相談

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇7日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      原則土・日・祝。夏季休暇3日(希望日に取得可能)。年末年始休暇(原則12/30〜1/3)。
      リフレッシュ休暇:毎年4/1時点で勤続5年以上且つ満45歳の年に休暇5日付与と支援金を支給。

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限なし
      家族手当:上限30,000円
      住宅手当:上限70,000円
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:規約型確定給付企業年金、企業型確定拠出年金

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり

      <副業>


      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ・研修
      階層別研修(新入社員・中堅社員・管理職・他)、各種職能別研修、OJT、通信教育、社内勉強会、外部講習会、テーマ別研修
      ・資格取得支援制度
      ・語学学習支援

      <その他補足>
      ・在宅勤務手当
      ・特別勤務手当
      ・単身赴任手当
      ・(試験責任者登用の場合)試験責任者手当(上限最高3万円)

      ・財形貯蓄制度
      ・PHCグループ持株会
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も条件に変動はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      メディフォード株式会社
      設立 2023年11月
      事業内容
      【事業内容】
      新規医薬品開発の非臨床および治験・臨床試験の医薬品受託試験機関で創薬を支援する事業を行っています。
      ■医薬品開発支援サービス(非臨床試験受託サービス)
      ■ヒト細胞による薬効・毒性評価、バイオマーカー測定と解析、分析法開発(バイオアナリシスサービス)
      ■臨床研究(治験・臨床試験)の準備、運用(セントラルラボサービス)

      弊社は45年以上の歴史を持つ業界大手のCRO(創薬に関する受託研究機関)です。製薬企業を中心に、薬事申請に必要な非臨床試験(薬理・安全性・薬物動態)から臨床試験(検体採取、薬物濃度測定、バイオマーカー測定)に至るまで、幅広い受託試験サービスを提供しています。
      現在、国内だけでなく海外(欧米中心)へのサービス拡大を進めており、大手製薬企業やバイオベンチャーからの非臨床試験の受託や国際共同治験への参加を進めています。
      また、社員の平均勤続年数は約16年となり長期就業を望む方に向いている職場環境があります。
      資本金 80百万円
      従業員数 600名
      本社所在地 〒1740053
      東京都板橋区清水町36-1
      URL http://www.mediford.com
    • 応募方法