具体的な業務内容
【第二新卒歓迎/東京】社内SE(インフラ)◆上流工程中心/在宅可/土日祝休/残業少なめ/育成制度充実
【第二新卒・業種未経験歓迎/土日祝休み/在宅可/月残業20~30時間/福利厚生・各種手当充実/人材育成制度充実】
■業務概要:
当社システム部において、社内SEとしてオートリース契約管理システムにおける開発(要件定義から本番リリースまで)・維持管理業務(ユーザ部門調整等)を実施いただき、当社の業務知識や開発の進め方についての知識習得を図っていただきます。その後、イノベーション推進部で実施中の次期基幹システム構築プロジェクトのシステム部への移管を想定し、上流工程を含めベンダーマネジメントや社内調整等の業務を担っていただくことを想定しています。
本ポジションでは特にインフラ・アーキテクチャ領域における業務をお任せします。
※今回は第二新卒層の採用となり、既経験以外に将来のキャリア志望なども考慮してOJT等にて経験値を蓄積いただきます。
■業務内容詳細
・次期基幹システム構築プロジェクトへのテスト工程以降への参加により、システム構成や内容の把握の結果、基幹システム更改後(※)の開発、維持管理業務
※アプリケーションは主にJavaでの開発を実施しています。
■所属組織:
配属先はシステム部を想定しており、ご経験やご志向性に応じて配属先を決定します。
次期基幹システム構築プロジェクトは着手から4年程度かけて進行するもので現在300名規模で推移しています。
■背景:
2022年度から開始している次期基幹システムの更改プロジェクトに伴う体制強化が採用背景です。現行システムの運用保守と並行してプロジェクトを進行する必要があるため、増員が急務となっています。
■キャリアパス:
経験及びスキル蓄積を踏まえ、総合的に評価された結果として昇格、キャリアアップにつながっていきます。ラインマネジメント中心ではなく実務ライン側のキャリアとして、PM等を任せるキャリアパスもあります。
■同社のSE職の魅力:
経営層もITに関する新しい技術やAIなどに対し大変理解があり、前向きで積極的な企業です。最先端のシステム導入も推進しており、今後は部全体で知見を増やし、どんどん新たなものを取り入れていく方針です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境