具体的な業務内容
【富士市/転勤無】製造オペレーター/未経験歓迎■4日勤務/1〜2日休/3交替/マイカー通勤可
〜1日の就業時間が7時間10分/日本製紙関連会社で安定性〇/最新設備〜
■求人概要:
日本製紙株式会社富士工場の敷地内で、グループ会社である日本製紙クレシアのトイレットロール「クリネックス」「スコッティ」等の製造に携わっていただきます。最新鋭設備が設置された当工場では、今後さらに需要拡大が期待される家庭紙事業の成長を担います。製紙業における「抄紙(ショウシ)」と言われる、紙を作る工程に携わりトイレットロールの基となる紙を製造する工程に携わっていただきます。
■具体的には:
パルプ(紙の原料)を水と混ぜて液状にし、それを細かい網目状のシートに流し込み、水分を除去しながら紙の形に成形していくプロセスです。この工程では、紙の厚さや質感を調整し、最終的な製品の品質を決定する重要な役割を果たします。
主な製造工程として下記の通りとなりますが、原料の状態や薬品、水量のコントロール、ポンプの制御などを監視室で管理して進めます。高度な技術と精密な管理が求められ、製品の品質に直結するため、製紙業において非常に重要なプロセスとなります。
<製造工程>
・成形:スラリーをワイヤー(細かい網)に流し込み、余分な水を取り除きながら紙の形を作ります。
・圧搾:成形された紙を圧搾機でさらに水分を取り除きます。
・乾燥:水分を取り除いた紙を熱風などを用いて乾燥させます。
・仕上げ:乾燥した紙を巻き取ります。
■配属部署/勤務について
製造部門の抄紙(ショウシ)課は、24名程で構成されています。1チーム6名程が4チームに編成されており交替勤務となります。
7時〜15時10分/15時〜23時10分/23時〜7時10分の時間帯で、4日勤務をして休日を挟む4直3交替制となります。
※現時点で仕事内容に変更予定はありませんが、将来的には、スキル・能力また本人の志向性・希望などにより、他部門(他業務)へ配置転換となる可能性もあります。
■職場環境について:
日本製紙社の敷地内にある当社は、最新の設備が導入されています。
紙粉が舞わない工夫がされている大型設備が採用しており、工場内は紙粉が少なく、匂いも気になりません。
自動化も進んでおり、安全な環境での就業が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例