具体的な業務内容
【宇都宮/面接1回】正社員/建築材料や生コンの仕分け担当◆リサイクル事業を展開し安定性◎
<フォークリフト等の資格をお持ちの方歓迎/建築素材や生コンのリサイクルを事業を展開しており将来性も◎>
■業務概要:
当社の産業用廃棄物(建築材料や生コン)をリサイクルするための仕分け担当職として機械の操作などを行っていただきます。
■業務詳細:
・廃木材処理
┗木の種類や状態を見極め、「これはリサイクルに不向き」といった判断をしながら仕分けを行ないます。その後、巨大な破砕機(はさいき)へ投入。細かく砕かれた木材チップを製品として出荷車両へ積み込むまでがミッションです。
・中間処理
┗木くず、プラスチック、ガラス、金属、コンクリートガラなど、多岐にわたる廃棄物を扱います。まずは、危険物などが混入していないかを手作業でチェックする「選別」からスタート。その後は重機を使い、廃木材処理と同じ工程で出荷車両への積み込みまでを行ないます。
■入社後の流れ:
半年〜1年程度をかけて、しっかりと育成します。まずは、扱う品目や施設のこと、最も大切な安全面の注意点など、仕事の基本をじっくり学びます。
■組織構成:
正社員3名+派遣スタッフ4名、中間処理施設では正社員13名+派遣スタッフ10名が活躍中です。
■過去中途入社された方について:
元自衛官や自動車の点検スタッフなど、多彩な経歴を持つ先輩たちが、今では仕分けのプロとして現場を支えています。
■福利厚生について:
少しでも快適に業務が行えるよう、空調服や安全靴などについては個人が好きなものを購入できます。社員はほとんど上記の制度を活用しています。
■当社の魅力について:
・重機の免許については、入社後に全額会社負担で取得可能です。
・リサイクル業界は需要が高く、ニーズは上がってきております。
・取引先も大手企業様なども取引をさせていただいているため安定性や将来性◎
・個人の自由度が高く、自主性を尊重する社風のため自分らしく働くことが可能です。(髪型や髪色、ピアスなど見た目の自由度も高いです)
■当社について:
菊池組のグループ会社として、生コンクリートの製造販売事業や産業廃棄物の中間処理、収集運搬事業などを手掛けている当社。SDGsや環境課題といった観点から社会的ニーズが高まっている分野でもあり、安定的な事業運営を続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例