具体的な業務内容
【名古屋】プラント電気設備工事エンジニア(上下水道施設)◇夜間対応無し/残業月20時間程でWLB整う
【日本の電力インフラを支える企業/再生可能エネルギー推進の一端を担う/東証プライム上場・東京電力グループの安定基盤】
■業務内容:
地方公共団体等が発注した上下水道施設に係わるプラント電気設備工事のエンジニアリング業務をご対応いただきます。公共工事で増設や更新などの依頼が増えており、業務の拡大を目指すことからプラントエンジニアの募集をしています。
入社後はOJTを中心に、業務をキャッチアップ頂きます。研修もあり製品や業界知見は入社後に習得可能です。
■具体的な業務:
・受注前業務(技術提案、原価積算)
・受注後業務(技術検討、仕様打合せ(お客様および社内製造部門))
※新築・更新工事の割合は2:8。現状は当社既設機場の更新増設が中心。
■組織:
配属先:電力プラント事業本部 エンジニアリング部
組織構成:29名程で構成されており、公共案件、産業案件でチームが分かれています。
■当社について:
電気設備の設計・開発で業界をリードし、誰もが知る大型案件にも携わっております。高速道路・鉄道などの社会インフラや、公共施設・上下水道施設・ゴミ処理施設などの公共インフラを支え、社会公益性の高い事業を展開しています。
2050カーボンニュートラルを国策として推し進める中、当社への期待も高まっています。当社は再エネ推進の一端を担っており、他社に先駆けいちはやくスマートグリッドのエネルギーマネジメントシステムを構築し、国内外でプロジェクトを展開しています。例えば、晴れた日は太陽光発電を、風が強い日は風力発電を主に電気を供給するなど、再生可能エネルギーをベストミックスしながら、電力の需要と供給のバランスをとり、質の高い電力を安定供給しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例