具体的な業務内容
【社内インフラエンジニア】JA全農グループのサーバ基盤(物理&仮想)運用保守/残業15H・リモート可
【全農グループシステムのインフラ運用保守/在宅勤務可/残業平均月15h】
JA全農及びグループ会社の物理サーバー(Windows)や仮想サーバ(ESXi、HyperV等)基盤の運用保守やシステム更新対応業務を担当していただきます。
■業務詳細:
OSやミドルウェアのバージョンアップ、パッチ適用、仮想マシンのデプロイ、リソース使用状況の報告等を中心に担当していただきます。
◇配属部署によって担当する案件は異なりますが、ITインフラの要件定義・構築作業からテスト、運用保守まで一貫して携わります。
◇ユーザーと直接対面での打合せやZoomでの打ち合わせなどもあります。
■ITインフラ環境:
サーバー:物理サーバ約100台弱、その上で稼働している仮想サーバ約1,000台
サーバーOS:Windows、Linux
ハイパバイザ:Hyper−V、VMwareESXi、KVM等
ネットワーク:JA全農のネットワーク拠点は国内約500拠点、全農グループ会社の拠点数は、約300拠点
■働き方:
◇時差出勤制度を実施しており、フレキシブルな勤務が可能です。
◎勤務区分:8:00〜16:30/9:30〜18:00/8:30〜17:00/10:00〜18:30
◇週1日程度の在宅勤務可能!
■当社について
全農グループのIT部門専任会社として、JA全農およびグループ企業の多様なシステムの開発・運用保守を担当しています。また、それらシステムのインフラ(ネットワーク、サーバ等)の設計・構築〜運用保守業務まで、幅広くIT関連業務を担当しています。
教育研修制度も充実しており、スキルアップしたい研修があれば会社が全額負担する他、育成プランが確立されており計画的なOJTでスキルアップが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境