具体的な業務内容
【兵庫】メンテナンス担当(ユーティリティ設備・機械設備)◆土日祝休み/眼科領域に特化した製薬会社
【「マイティア」など眼科領域に特化した製薬会社/土日祝休み】
■業務内容:
設備メンテナンスとユーティリティ設備メンテナンスの両方の業務を習得していただき、製造設備のメンテナンスやユーティリティ設備などのメンテナンスをご担当いただきます。
※適性や志向を基にメインで担当していただく業務内容を決定いたします。
■具体的な業務内容:
・製造設備の安定稼働に向けた中長期プランの策定(新規導入及び更新計画)
・製造設備の可動率、品質、コスト、安全の改善活動
・製造設備トラブルに対する迅速な復旧作業と原因調査
・製造設備トラブル削減と再発防止の取り組み
・計測機器の校正、製造設備の再クオリフィケーション等
・GMPに関する業務(変更管理、バリデーション、逸脱管理、是正措置及び予防措置、自己点検、教育訓練)
■当ポジションの特徴:
ユーティリティ設備(水・ガス・空気)や機械設備(医薬品製造のための充填機・カートナー機など)の両方の保全業務に携わることができます。
50年続いている工場であり、古い設備から最新の設備まで幅広く携わることができます。
製品に直結した仕事を担えるため、モノづくり(医薬品製造)の一連の流れが実感できます。
■配属先について:
製造管理グループは、男性11名と女性2名(50代がボリューム層)で構成されています。
■当社の特徴:
眼科領域に特化した製薬会社です。わが国初の涙液型目薬をはじめ、眼科薬のパイオニアとして独創的な医薬品を開発。眼科で使われる点眼剤から手術用剤まで幅広く揃えています。40品目以上の品揃えで「眼科医が求めるものは揃えている」というのが強みです。「マイティア」ブランドなどの目薬やコンタクトレンズ用剤など一般用の製品でおなじみですが、実は売上高の約8割以上が医療用医薬品です。
■別枠の必須条件のほか、下記該当する方歓迎:
・自主保全1級、機械保全技能士(機械)1級、機械保全技能士(電気)3〜2級、電気工事士2級、乙種第4類危険物取扱者試験、高圧ガス製造保安責任者、ボイラー技士免許の保持
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等