具体的な業務内容
【埼玉/完成車】機械設計(車体/車載設計) 〜自動車/0ベースから次世代研究〜
〜1Day選考(1日で選考完結!)/業界トップクラスの年収・福利厚生・研修制度/年収100万Upの入社実績多数/PJTの約90%が上流工程/研修費用は年間13億円を投資(売上の8%)/離職率6.0%(メーカー平均約9.7%)〜
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】
■配属予定先:※希望と異なる際には別の案件のアサインももちろん可能です。
完成車メーカーに第一優先し、アサインを行います。希望をお伺いしながらアサインを行います。
主担当として働くことが可能です。指示系統は課長以上からのみとなるため、設計構想から携わることも可能です。
<アサイン先予定企業の特徴>
・今後10年で研究開発費として約8兆円、電動化・ソフトワェア領域に投資も含め約5兆円を投入し、電動化を加速。
・2030年までにグローバルで30機種のEVを展開し、EVの年間生産200万台超を計画
・全固体電池の実証ラインに着手、約430億円を投資し2024年舂に立ち上げ予定
・四輪事業の具体的取組み
EVのハードウェアとソフトウェアの各プラットフォームを組み合わせたEV向けプラットフォームを採用した商品を2026年から投入予定
■職務内容:
自動車の車体設計、車載電池構造設計について0ベースから次世代研究・開発をする業務となります。
■業務の特徴:
大変革時代を迎えた自動車業界で最先端技術を用いて開発が進められている車体と電池の研究開発に携わる事ができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成