具体的な業務内容
【三菱自動車グループ】社内SE ◆主任候補/ベンダーコントロールメイン/残業約10h/上流に携われる
◇◆三菱自動車100%子会社/社内システムの要件定義やニーズ吸い上げから携われる/働き方を整えて行きたい方必見求人◆◇
◆採用背景:
・今後のデジタル化推進、チーム体制の若返りを見据えて体制強化を目的にキャリア採用を行います。
・自社で腰を据えて働きたい方、現在二次受けや三次受けを担当されており、システムの要件定義や仕様の決定など上流に携わりたい方、ご応募お待ちしております。
◆ミッション:
社内の情報システム関連全般を請け負う部署です。そのため、今後のDX化を推進していくことがメインミッションになります。
◆業務内容:
・社内情報システムの運用・管理
・プロジェクト推進とベンダーコントロール(要件定義、進捗管理、品質管理)
∟基幹システム、親会社のディーラー向けシステム、債権管理システム等がメインのシステムです。ベンダーは全部で約10社ほどあり、各社と連携しながら進める形になります。
・ユーザー部門との調整・サポート
∟PC周りの質問に関してはヘルプデスクが対応してくれます。基幹システム系の問い合わせやヘルプデスクで対応できなかったものの一次切り出しや担当ベンダーへの接続がメインです。
・ITガバナンス・コンプライアンス対応
・IT戦略に関する企画・立案
・IT予算策定・管理
◆働き方:
・性別やライフステージに関係なく働きやすい就業制度や環境が整っています。社風もおだやかで、残業(全社平均)月10H程度です。
・育児休業制度や退職金制度など福利厚生が充実しています。
◆組織:
現在マネージャー1名、4名のメンバーで構成されています。
■フォローアップ体制
・元々のメンバーの経験値もバラツキがあるため、経験値に応じてお任せできる業務を振り分けます。OJTの制度もありますのでご安心ください。
・自己啓発ツールとして通信教育講座の受講料を会社が一部補助する制度があります。
・レベルアッププログラムとして階層別研修、資格取得、外部セミナー等、教育制度が整っています。
◆当社について:
三菱自動車工業の100%子会社であり、自動車関連の金融サービス(クレジット、カーリース、レンタカーなど)を提供しています。2006年の設立以来、質の高い商品とサービスで豊かなカーライフの実現に貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境