具体的な業務内容
横浜◆検査工程の開発・立上げ<製品・業界不問>プライム上場・半導体メーカー/在宅勤務可/年休125日
〜業界未経験歓迎/売上1兆円超/フラッシュメモリの国内最大手半導体メーカー/フレックスタイム制度・在宅勤務有/面接1回〜
■職務概要:
SSD検査工程を開発し製造拠点へ展開する業務を担当していただきます。製品の仕様を理解し、必要な検査項目と検査装置の選定、検査条件の検討など、検査工程の全体を設計します。工程デバッグの中で製品開発初期の品質確認も含まれます。また、海外製造拠点に検査工程を展開する為、関係する他のグループとの調整やスケジュール管理などもご担当いただきます。
■職務詳細:
主な開発フローは下記の通りです。
1) 製品企画部門から発行される製品要求仕様から必要な検査項目を検討
2) 検査に必要な検査装置と温度や電圧条件、検査時間、ワークロードなど検査仕様を策定
3) 検査仕様に基づいた検査プログラムの開発、デバッグを実施
4) 上記と並行して海外製造拠点の検査装置の準備とスケジュール調整を行う
5) 検査プログラムを海外拠点に展開し、新製品の検査工程が稼働開始できるよう対応
※使用ツール
・作業環境:Linux(CentOS/Ubuntu)とWindows(Windows11)
・使用言語:検査装置特有のスクリプト言語
■業務のやりがい:
自社で開発製造しているNANDを搭載する強みを活かした業界最先端のSSD製品開発に携わり、次世代の業界標準に合致した製品の検査手法を提案、確立するチャレンジングな業務となります。海外との協業も多く非常にグローバルな環境でスキルアップが可能です。また社内にはストレージ製品の回路設計、ファームウエア開発、コントローラ開発等の専門知識を持つ技術者が多数在籍しており、そのメンバーらとの協業によるレベルの高い環境で開発業務に取り組むことができます。
■入社後の教育/OJT 一例:
・キャリア入社者用技術教育プログラム(フラッシュメモリ技術SSD技術等の各技術分野の講座)
・新人向けの横断教育プロジェクト(研究論文の読解会)
・部門内チームミーティングでの勉強会
・装置メーカー、パーツメーカーによる勉強会
・他工場の見学 など
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等