具体的な業務内容
【名古屋市】賃貸管理業務◇ベトナム人入居者メインにご担当/社会貢献性◎/土日祝休・残業月20時間以内
〜ベトナム語が話せる方/ベトナム人入居者メインにご担当/中低所得者向け住宅を管理・運営する会社/社会貢献性◎/今後需要増/土日祝休〜
■業務内容
当社にてベトナム人入居者をメインに賃貸管理業務をお任せします。
■業務詳細
・新規ベトナム人入居者への入居案内
・既存ベトナム人入居者へのルール、マナー案内(各現場への訪問等もあります)
・社内、取引先、入居者等の電話応対(架電業務含む)
・コールセンターが受けた電話などのログが入ってくる弊社基幹システム
・Salesforceのデータ確認と作業管理の作成と各担当者への連携
・各種資料作成等
・未収、退去に関するリストの作成、立会後の入金額のデータ入力、
・入居者問い合わせ対応(警告文作成、管理人連携、架電対応)、家賃督促、口座振替失敗者への架電対応
・リーシング補助業務、新規で募集を開始する部屋の公開作業、メールマガジン作成、法人営業に伴う事務処理等
■組織構成
【東海支社】
社員 36名(うち男性社員24名、女性社員12名)
派遣スタッフ 7名 計43名
【配属予定部署】
社員17名(うち男性社員10名、女性社員7名)
■働く環境
・年間休日は120日、土日祝休となります
・配属部署は20代〜40代で構成された部署で、業界経験者のアドバイスをもとに、業界未経験の方も活躍しています。
・配属チームで東海4県の物件の管理を行っています。現地で実際に入居者対応を行うこともあります。
・フラットな雰囲気で、オフィスカジュアル、役職関係なく〇〇さんと呼び合う職場です。
■事業の将来性
当社はビレッジハウスという自社物件(中低所得者向け住宅)を提供しております。かつて雇用保険事業の一つであった雇用福祉事業により整備された勤労者向けの住宅の提供終了のタイミングで当社がリブランディングして受け継いだことから始まりました。
現在全国で10万室を提供しており中低所得者や外国人労働者の住まい探しにも応えるもので、法人需要も高まっており、マーケットは拡大中、今後も拠点を増やしていくのと同時に物件の価値を上げていく方針です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例