具体的な業務内容
【化粧品の商品企画(責任者候補)】ブランド戦略をリード/年休138日/リモート可/フレックス
・ブランドの未来を創る、サステナブルな化粧品開発をリード
・経営に近い視点で裁量を発揮できるポジション
■業務内容
商品企画部門の責任者候補として、チームマネジメントや社内外調整を担い、企画内容をOEMと共同開発し製品化まで推進します。
■業務詳細:
・企画立案、コンセプト設計
・デザイン、バルク、香料、容器など製品開発ディレクション
・スケジュール管理、表示内容・コピー作成
・企画書作成
・責任者(候補)としての業務
他部門との調整
同部署の採用、評価、育成
経費予算管理及び計画作成等
※プロモーション・PRは別部署が担当
■ミッション:
「市場に新しい価値を届ける製品を創り出す」ことです。
単なる製品開発ではなく、ブランドの未来を形づくる重要な役割を担います。
社内外のステークホルダーを巻き込みながら、コンセプトを具現化し、ユーザーに感動を与える商品を世に送り出すことが求められます。
■ポジションの魅力
<経営に近い視点で事業を動かす醍醐味>
商品戦略や予算管理、チームビルディングなど、事業の中核を担うポジション。
<裁量の大きさとスピード感>
アイデアを形にしやすい環境。意思決定のスピードが速く、挑戦を歓迎する文化。
<ブランド価値を創造するやりがい>
単なるOEM調整ではなく、コンセプト設計から製品の世界観づくりまで、クリエイティブな要素を存分に発揮できます。
<キャリアアップ>
将来的には商品企画部門のトップとして経営に参画するチャンス。
■開発体制・組織構成
・部長(40代女性)
・メンバー:女性4名、男性1名(20〜30代中心)
・担当ブランド数:2〜3(開発期間:1年〜1年半)
■就業環境:
・特別休暇10日+有給で2週間以上の連続休暇も可
・5年勤続で1ヶ月休暇+ボーナス支給
・金曜時短制度/出勤時間選択可能なプチフレックス制度
■企業について:
「尖る価値を、日常に。」を掲げ、植物由来・環境配慮を軸に、サステナブルなライフスタイルを提案する化粧品メーカー。
PBブランド「ARGELAN」など、大手ドラッグストア向けの高品質・高機能な製品を多数展開。
模倣ではなく独自性のある商品開発を追求し、社会的意義のあるものづくりに挑戦。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例