具体的な業務内容
PM・システム要件定義◆SOMPOの新サービスを支える大型PJ/グループ共通ID基盤開発
〜ITコンサル・SIerでの大型PJのPMや要件定義・設計経験を活かせる〜
「つなぐ・つながる」の実現に向けたウェルビーイング顧客基盤の構築(グループ共通ID基盤構築)プロジェクトの推進をお任せします。
プロジェクト計画書や開発パートナー選定などのフェーズを現在進めており、その後業務要件定義やPJ計画を予定しています。
それ以降は本格的なシステム開発においてのプロジェクトリードをお任せ予定です。
【主な業務内容】
・グループ共通ID基盤開発プロジェクト遂行(要件定義、設計、PoC、実装・リリース、運用、評価等)
・開発プロジェクトに不随したベンダーコントロール
・グループ共通ID基盤に関わるIT企画・戦略の策定と実装の推進
・SOMPOグループ内企業・関連企業の取りまとめ
【携わるサービスについて】
グループ共通ID基盤の開発が実現することで、損保・介護などグループ内の様々な
【配置部門のミッション・業務概要】
「1億総介護時代」において、寿命が延びることによって起こってくる「健康、介護、老後資金」への不安。
SOMPOウェルビーイングでは、これら3つの「不」に対して、SOMPOならではの解決策を提示することで、長生きして年を重ねることをポジティブに考えることができる社会の実現に向けて取り組んでいます。
2024年度からは、「つなぐ・つながる」をコンセプトに、グループ内の事業やデータをつなぎ、お客様とそのご家族と「長く」「厚く」つながることで、お客様の生涯の伴走者となり、3つの「不」の解消へのチャレンジと共に、顧客のLTV拡大を命題としています。2025年度からは新たな経営体制下で、ウェルビーイングのグループ内企業・関連企業を中心に新たなバリューの創出やグループ内シナジーの強化が急務です。そのためにグループ共通ID基盤の構築は重要な鍵のひとつであり、ウェルビーイング事業部顧客基盤構築グループのミッションとなっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境