具体的な業務内容
【大阪市※面接1回】医薬品品質委員会の事務局業務◆残業〜2H/年休120日/転勤無/家族・住宅手当有
◆◇1948年創業の医薬品関連の業界団体/医薬品業界の経験を活かす/委員会の多様な業務に挑戦/残業少なく家庭との両立が可能/福利厚生充実◎◇◆
■職務概要:
事務局職員として医薬品の品質及び製造関連業務に関する業務をお任せします。医薬品業界の経験を活かし、多様な業務に挑戦できる環境です。
<具体的な業務>
・品質委員会の事務局業務
・他委員会・研究会・部会・分科会の事務局業務の担当支援・補助
・その他協会活動の支援・補助業務
・会員会社への行政通知等情報提供サービス
★当協会HP:https://www.kpia.jp/
■ゆくゆくお任せする業務:
慣れてきたら、各種委員会・研究会の運営やプロジェクトへの協力・推進業務など、幅広い業務を担当していただきます。
■サポート体制:
入社後は、まずは品質委員会の事務局業務からスタートし、先輩社員がサポートしながら業務を進めていきます。OJTを通じて、業務の流れを理解し、徐々に他の委員会や研究会の業務にも関わっていただきます。
■組織体制:
当協会は24名の従業員で構成されており、理事会のもとに4つの委員会と6つの研究会が設置されています。今回の募集部署には現在1名が在籍しています。
様々なバックグラウンドを持つ社員が協力しながら、医薬品業界の発展に寄与しています。風通しの良い職場環境で、意見交換が活発に行われています。
■企業の特徴/魅力:
昭和23(1948)年7月に大阪医薬品協会として設立され、平成30(2018)年1月1日に関西医薬品協会(関薬協)に名称変更した医薬品関連の業界団体です。
当協会は、関西の強みを活かし、会員をはじめとする様々なステークホルダーとの緊密な連携、相互理解及び啓発によって会員共通の利益を増進し、医薬品関連産業の健全な発展を通じて、健康長寿社会の実現に貢献することを目的とする地域団体です。
主に関西に事業場を有する医薬品製造販売業者及び医薬品製造業者並びにそれらに関連する業務を行う300社余りで構成されており、地域別団体として日本製薬団体連合会に加盟しています。
当協会は、理事会のもとに4委員会・6研究会による「委員会・研究会活動」と「事務局活動」を両輪として、業界が直面する諸問題に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例