具体的な業務内容
※転勤無し【栃木/小山】環境プラントの運転管理≪未経験・第二新卒歓迎≫※上場企業G/売上安定企業
【転勤なし/資本金365億円、売上高8,300億円(連結)の東証プライム上場・DOWAホールディングス株式会社のグループ企業/残業20h/有給取得率80%】
■担当業務
・灰溶融プラントの運転管理
・計器室のモニターでの運転監視や現場での設備確認
・機械設備の日常点検、補修
・トラックの誘導、ドライバーへの指示
・フォークリフトによる資材運搬
■採用背景
24年度に過去最高益を達成し取扱量も右肩上がりに伸びる中、さらなる事業拡大のために将来の事業運営を担う工場オペレーターの増員を図りたい。
■配属部署
製造グループは課長1名・日勤スタッフ1名のもと、1班4〜5名(うち1名は主任)の4班体制で三交代勤務を行っています。(合計21名)
乾燥/成型/溶融/排ガスの4つの工程(持ち場)があり、各班では1人1つの持ち場を担当します。
■育成体制
3ヶ月程度かけて新人研修を行い、専任の教育担当がOJTで教えていきます。慣れるまで1人作業させることはなく、初めての交代勤務でも教育担当が一緒に現場に入り、マンツーマンで見守りフォローします。
近年、ジョブローテーションに取り組んでいるため、自分の持ち場以外の業務も熟知しているベテラン勢が多数おり、分からない部分は丁寧に指導します。
■キャリアアップ
フォークリフト、車両系建設機械、玉掛け、溶接系資格等の仕事に必要な資格は入社後、全額会社負担で取得できます。自己啓発・キャリアアップのため難しい資格を取得すると合格お祝金支給&受験費用を補助する支援制度もあります。
5年後:工程の1つを任せて4つの工程を任せるよう育成
10年後:4つの工程できる方は主任として業務任せる→主任
■就業環境
・20〜30代の若手社員が中心となって現場で活躍しており、職場内交流も盛んで活気のある和気あいあいとした職場です。
・多種多様な福利厚生あり ・・・お誕生祝金(年1万円)、忘年会費(年1万円)支給、職場内交流会やスポーツ観戦費用補助(1人年2万円まで)、クリスマスケーキ1人1ホールをプレゼント
・年間休日101日+有給休暇22日=最大123日
有給取得率80%超→社員平均約18日以上取得実績あり。
休暇を取りやすくプライベートが充実できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例