具体的な業務内容
【原則リモート】グロース企画◆既存顧客のLTV最大化を目指す/三菱UFJグループ
■業務概要:
「既存顧客のLTV最大化」という成長戦略のもと、顧客理解を起点に課題の全体像を整理し、施策の立案と推進を行います。マーケティングの力で事業成長を牽引し、再現性のある成長パターンを仕組みとして構築する役割をお任せします。
■業務内容詳細:
◇全体戦略を踏まえ、顧客セグメントやユースケースに基づいたプロダクト企画提起・価格設計・マネタイズ施策を企画・推進
◇既存顧客の稼働率・継続率向上を目的に、CRM施策やロイヤリティプログラムなどの関係構築施策を設計・実行
◇顧客分析・データ活用を通じて課題を構造化し、仮説立案〜検証〜改善のサイクルを継続的に回す
◇稼働率、収益単価、顧客セグメント別LTV向上を目的としたプロダクト改善をマーケティング視点から起案し、PdM・デザイナーと連携して検証を推進
◇関係部署や外部パートナーとの調整・推進
■ポジション魅力:
【「なぜ」を掘り下げて本質的なインサイトを探求できる】
カンムには、アプリや決済の膨大なデータが蓄積されているため、それらの裏側にあるインサイトを探求するという、解き応えのあるテーマに向き合えます。また、元データエンジニアである代表の八巻を筆頭に経営陣もデータ分析への理解が深いため、意思決定においても話が通じないということはありません。
【施策を回すでなく、勝ちパターンをつくる役割】
自ら導き出した論点に基づき、LTVを最大化するための再現性のある勝ちパターンを設計することがミッションです。我々が当たり前だと思っていた既存のCRMやロイヤリティプログラムを、あなたの手で再構築し、仕組みとして実装してください。
【分析を武器に、プロダクト・顧客体験そのものを動かせる裁量】
マーケ領域に留まらず、あなたの分析(インサイト)を武器に、PdMやデザイナーらと共にプロダクト・顧客体験そのものを動かすポジションです。
■働く環境:
・原則リモート勤務(出社も可)
・フレックスタイム制(コアタイム11:00〜15:00)
※部署や働き方によって異なるケースもあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例