具体的な業務内容
【丸の内/在宅勤務可】審査業務◆営業からのキャリアチャレンジ/SBIGの安定基盤/転勤無/ノルマ無
【第二新卒歓迎/金融業界経験者歓迎/営業から審査業務へチャレンジ可/SBI新生銀行100%子会社/ノルマ無/転勤無◆SBI新生銀行100%子会社である当社にて、ファイナンス事業に関わる審査業務をご担当いただきます。】
■業務内容
<審査業務>
営業担当が作成した稟議書の審査をご担当いただきます。法人融資・個人融資問わず、決裁者は社長、或いは審査部長となり、審査部の所見を作成して頂く業務イメージです。
企業向けローンの審査 (ワンルームマンション。戸建物件、土地売買等)
企業の審査 :財務内容、返済能力、事業内容を審査して融資可否や条件を判断する。
物件の審査 :下記 ・個人向け投資用ローン審査 (主にワンルームマンション投資)
個人の審査 :お客様の属性、返済能力等を審査して貸出基準に合致するか判断する。
物件の審査 :下記 ・物件の審査 実査や机上調査による不動産の評価を行い、担保となる物件や個人向け投資用 ローンの対象物件として適切かを判断する。
※同社としてリスクがとれるかどうかを最終的に判断していただきます。
■キャリアパス
本人の希望や適性を鑑みて、営業職や経営企画等、他ポジションへのキャリアチェンジができる環境が整っています。
不動産の専門性については当社に入社後、OJTにて習得可能です。また、SBI銀行のグループに入ったことで同社の研修制度の受講も可能です。
■対外折衝、社外とのやりとりについて
・社外折衝はほとんどなし。
(社外は親会社であるSBI新生銀行とのやりとりのみ。)
・営業部門との社内折衝は頻繁にあります。
・上司、同僚より約6ヶ月の引き継ぎが期間あります。
→不動産に関わるあらゆるスペシャリスト(不動産業界出身者や一級建築士等)から専門知識を吸収できる環境が整っています。
■組織構成
男女比:男性6名、女性2名、部長 1 名、部付部長 2 名
審査課:課長 1 名、部長代理 1 名、審査担当 5 名、事務担当 1 名
■働き方:
・残業時間は平均30時間程度(時差出社の利用や定時退社等、メリハリをつけワークライフバランスを重視しています)
・繁忙期は案件が比較的集中する期末時期です(3、9、12月)
・在宅勤務も週1〜2回ほどの実施が可能です。(部署内で相談)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例