具体的な業務内容
【東京】経理◇残業月10H/年休125日/フレックス有/平均勤続年数20年/住友金属鉱山G
【東証プライム上場住友金属鉱山グループ/管理部門業務を幅広くお任せ/ニッチトップ/将来的には管理部門のプロフェッショナルへ/石油精製用触媒において国内最大手/平均勤続年数20年の実績ありの長く働ける会社/残業10h程度・年休125日】
■業務内容:
同社の総務部にて主に経理業務をお任せします。業務の割合としては、経理:総務=9:1となっております。業務詳細は下記になります。
・月次資料作成
・経費精算の確認(精算書の精査)
・費用の仕訳伝票の起票
・定期振込処理(担当分:3回/月)
・月末現金実査
・予算管理(担当分費用の予算作成と管理)
・海外送金実行と出金処理
・源泉税の処理
・月次費用明細作成
・月次決算
・その他庶務
■キャリアパス
経理として長く働いていただけます。
また、ご経験や希望に応じて更に上流の業務をおまかせすることも可能です。
■組織について:
統括1名、副部長1名、経理1名、IT2名、総務1名 計6名
男女比=4:2
経理部の社員と副部長が業務のサポートを行います。
中途採用の社員も多く、落ち着いて働ける環境です。
■働きやすさについて
残業時間は平均月0〜10時間、繁忙期でも月15時間程度です。フレックス制度も利用でき、柔軟に働くことが叶う環境です。
■企業について:
水素化処理触媒のリーディングカンパニーです。当社では、1970年の会社設立以来、石油精製プロセスに欠かせない先進の水素化処理触媒を製造・販売しており、国内外の製油所で広く利用されています。現在は住友金属鉱山株式会社とKetjen社からの出資・支援を受けており、今後さらに重要性を増す地球規模でのエネルギーの安定供給と環境保全に貢献していきます。オープンで健全かつ透明性の高い経営を理念とし、社員一人一人の働きやすく安心な環境をお約束いたします。親会社が日本を代表する総合非鉄素材メーカーである為、待遇面及び福利厚生水準が大手企業と同じであり、非常に働きやすい環境が整っています。(平均勤務期間:25年以上)
また、副社長は海外の方となりますが、日本での設立から50年以上経過している点から社風としては日本的であり、一方で海外との取引も多い点からグローバルに就業できる点が魅力となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成