• 公益財団法人日本英語検定協会

    英検問題制作の新しい仕組みをゼロから構築◆AI×教育DX!/土日祝休/年休125日/安定性◎【dodaエージェントサービス 求人】

    英検問題制作の新しい仕組みをゼロから構築◆AI×教育DX!/土日祝休/年休125日/安定性◎【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    管理職・マネジャー
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/11/20
    • 掲載終了予定日:2026/02/18
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    英検問題制作の新しい仕組みをゼロから構築◆AI×教育DX!/土日祝休/年休125日/安定性◎

    【国内最大級の英語検定試験「英検」運営/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/英検の問題制作部門の運営・変革に携わる】

    ■採用背景
    ◇検定のデジタル化(AIを活用した採点・作問工程の効率化の実現)や、新設級作問等の協会全体の注力事項を背景に、今後更なる、採点・問題制作の生産性向上(高速化・低コスト化)・リスク低減を実現することが求められます。
    ◇旧来の紙媒体で定期的に実施してきた検定のあり方を脱し、問題作成プラットフォームの活用、AI作問の導入・拡大を積極的に行いながら、変革を推進していく為に「データ分析・課題解決に向けた提案・企画推進・工程管理に長けた人員」を増強することが目的です。

    ■業務内容
    制作業務推進部の新規事業テーマを複数抱えるチームの一員として、数名のリーダークラスに加わって重要ミッションを推進頂きます。関連部門や外部協力会社複数社と、検討目的に応じて連携・協業を頂きながら、担当ミッションを推進頂きます。

    ■業務詳細
    ◎AI活用推進(問題作成/チェック、採点業務)
    ◎AIを利用した業務改善・業務効率化(AIエージェント・ワークフローの構築など)

    業種・業界を問わず、AIを用いた業務効率化、コンサルティングワークや事業会社でのプロジェクト推進経験をお持ちの方を中心に、製造業や技術部門で工程設計・生産性向上・コスト管理に携わってきたご経験なども、この業務で活かすことができます。

    ■ポジションの魅力
    (1)AI活用の最前線
    作問AI・自動採点AIの先進技術をこれから本格導入する「実装フェーズ」に、設計から関わることができます。

    (2)社会的意義・社会貢献性の高さ
    「英検」という日本最大級の英語試験の「未来のかたち」をつくる変革プロジェクトが立ち上がったばかりで、AI活用・工程設計・品質管理といった仕組みをゼロから一緒につくっていく、構想から実装まで関われる初期フェーズに参画ができます。また作問や採点の仕組みづくりを通じ、英語学習者の「力の測られ方」や「学びの方向性」そのものに影響を与える仕事であり、単なる業務改善にとどまらず、英検という社会的インフラの進化を実務レベルで支える役割です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件
      ・AIを用いて実務上で業務効率化を行った経験、もしくは自主的にAIに関する知識を保有・試用している方
      ・事業会社での工程管理やプロジェクトマネジメント業務に関わったご経験
      ・自組織の組織長経験(5名程度のマネジメントを2〜3年以上)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都新宿区横寺町55
      勤務地最寄駅:大江戸線もしくは東西線/牛込神楽坂もしくは神楽坂駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:30〜17:30 (所定労働時間:7時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      780万円〜1,032万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):310,000円〜410,000円
      その他固定手当/月:20,000円
      固定残業手当/月:110,000円〜150,000円(固定残業時間30時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      440,000円〜580,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。
      ※年収備考:
      ・賞与6ヶ月分(標準賞与月数)
      ・賞与:年4回(5月、6月、11月、12月支給)
      ※その他固定手当:昼食手当一律支給

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      土曜、日曜、祝日、夏期6日、年末年始7日 など
      ※その他:年に5〜10日程ほど、検定運営等に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:規定内支給(月額上限5万円まで)
      家族手当:扶養1名につき11,000円〜19,000円/月
      社会保険:介護保険
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格取得支援制度(資格取得奨励金)
      ■セルフラーニングプログラム

      <その他補足>
      ■定期健康診断
      ■財形制度
      ■リフレッシュ休暇制度
      ■家族検定料補助制度
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      公益財団法人日本英語検定協会
      設立 1963年4月
      事業内容
      60年以上の実績をもつ試験実施団体です。実用英語技能検定(英検)をはじめとする多様な試験の実施・運営を行っており、小さいお子様からご年配の方まで、学習ステージや目的に合わせた試験を展開することで受験者の生涯学習を支えています。

      ■特徴:
      (1)≪老舗でありながら、また公益財団法人でありながら、スピード感をもって新しい施策に取り組んでいます≫
      公益財団法人と聞くと保守的なイメージを持たれるかもしれませんが、実情は、既存のやり方に捉われず、新しいことへのチャレンジを推進しております。

      (2)私たちは、国によって事業の「公益性」が認定された組織です。公益財団法人という、利益追求型ではなく人々にとってのメリットの最大化を追求できる環境にジョインいただくことで、ダイレクトに日本の英語力向上への貢献することができます。

      (3)私たちは約150名の組織です。職員同士だけでなくマネージャーとの仕事の距離も近いため、相談やコミュニケーションがとりやすい環境がございます。また、少数精鋭で将来大きな裁量をもって働くことができますので、スピード感をもったスキルアップが望めます。

      ■これからの協会:
      <英語教育を取り巻く環境も、協会の事業も「変革」の時代に突入>
      「英語に触れる機会の増加と若年化」「入試での検定試験活用の活性化」「ビジネスにおける英語4技能の育成・スキル向上のための需要の高まり」など、社会全体として、英語教育が注目されその学習のニーズも高まっている状態です。また、教育のICT化の推進や、英語の学習方法なども大きく変化しており、教育は変革期を迎えた非常に動きのあるホットな業界です。

      <今後の展望>
      長期的な目標として、試験問題作成や採点業務におけるAIの活用、セキュリティ面をクリアした上での在宅受験、学校のタブレットやネットワークシステムを利用した受験システムの検討を進めていきます。AI翻訳などの技術の発達が目覚ましい昨今、英語学習の在り方が今後変わることが見込まれています。将来的なニーズをシミュレーションしながら協会として何ができるか、何をするべきかの検討も進めて参ります。
      今後も様々な変化が見込まれる英語学習の未来を支え創る、チャレンジングな仕事です。私たちが活躍できるフィールドは日々拡大しています。
      資本金 1,981百万円
      従業員数 159名
      本社所在地 〒1628055
      東京都新宿区横寺町55
      URL http://www.eiken.or.jp/
    • 応募方法