具体的な業務内容
【東京/リモート可】広告運用(デジタルマーケティング)ディレクター ◆年休125日/在宅勤務可能
京セラグループの総合セキュリティベンダー/週2回まで在宅勤務(テレワーク)可
■業務内容:
当社の製品サイトやオウンドメディアを活用した広告施策により、新規リードおよび案件化につながる質の高いリード獲得を推進いただきます。
自社内での戦略立案と広告代理店との協働を通じて、効率的かつ成果につながる広告運用を担っていただきます。さらに、新しい広告チャネルや手法を積極的に行い、「攻めた施策」もリードしていただけることを期待しています。
<業務詳細>
・新規リード獲得・案件化に向けた広告戦略の立案(リスティング広告・ディスプレイ広告・SNS広告・Youtube 等)
・広告代理店との折衝・ディレクション(運用方針の策定、配信設計、成果最大化に向けた改善指示)
・製品サイトやオウンドメディア記事を活用した広告クリエイティブ・ランディングページの企画・改善ディレクション
・配信結果の数値管理・分析(CTR、CVR、CPA、ROAS等)と課題抽出・改善提案
・新規チャネル・新規施策の検討と実行(新しい広告媒体や手法のテスト導入)
・営業・コンテンツ担当との連携による、広告から案件化までを意識したリード獲得プロセスの最適化
【一日の流れ】
9:00〜9:30 朝礼→その日のタスクや進捗を課内に報告
9:30〜11:00 広告成果の進捗確認
11:00〜1:00 広告代理店との定例MTG
12:00〜13:00 昼休憩
13:00〜15:00 新規リード獲得に向けた課題及び改善策検討
15:00〜16:00 プロダクトマネージャーを含めたマーケチームとMTG
16:00〜17:00 課内での広告運用MTG
17:00〜17:45 翌日のタスク準備(1.5時間ほど残業する日もあります。月間15時間ほど)
■入社後の流れ
OJT終了後、製品・サービス特性およびターゲット顧客像を理解し、広告代理店との連携プロセスを把握していただき、既存の広告運用方針・レポーティング方法に習熟し、改善提案に向けた基礎的な分析を実施いただく想定です。将来的には部門横断プロジェクトを推進し、広告領域全体を統括するリーダーとしてチームを牽引いただけくことを期待いたします。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例