具体的な業務内容
【福岡/苅田町】セメント工場における設備計画(電気・管理職)◇夜勤無◎土日祝休/年休122日
【三菱マテリアルとUBEが出資会社/業界トップクラス規模で安定の経営基盤/夜勤無し/年休122日・土日祝日休み/家族・住宅手当有】
■担当業務:
・設備投資工事における計画、設計・図面化
・外注業者(設計・工事)と連携した設計・施工の具現化
業務の一連の流れは、各部門から依頼→CADで図面起こし、仕様を固める→外注業者へ発注→各業者との調整、管理し統括→工事終了後は性能の検証。
※設備導入での業務割合は設計:現場で8:2となります。
※業務経験に応じて、設備投資案件を推進するプロジェクトマネージャーや、設備技術系管理職として全体統括に関わる可能性もあります。
■採用背景:
2050年のカーボンニュートラルに向けた継続的な設備投資を予定した、プロジェクトメンバーの増員。
■教育制度:
・社内の教育部門にて、全社的な教育 ※CADオペレーションに関するカリキュラム等
・OJT制度:既存案件にサポートとして参画いただき、1年後に独り立ちを目指していただきます。※その他必要な国家資格取得には補助があります。
■就業環境:
・休日:土日祝日、夜勤無し
・出張:山口工場(宇部)の工事担当となった場合は、日帰りで発生する可能性あり。(自動車で1時間程度)
■キャリアパス:
・技術部内での昇進、環境・リサイクル業務や海外エンジニアリング業務などご本人の希望と適正に応じて対応。
■本ポジションの魅力:
セメントの製造工程は「原料」「焼成」「仕上」から成り、それぞれの工程ごとに多種多様な設備があり、工場全体の設備が担当領域となるため、案件ごとに様々な設備に携わります。
■当社の特徴:
当社は三菱マテリアル(株)とUBE(株)が50%ずつ出資をし、2022年に統合し設立。
国内トップクラスのセメント・生コン事業をはじめ、環境エネルギー事業、建材事業などを担い、生産から販売・物流まで一貫した体制で、国内海外で事業を展開。
当社では、2030年の目指す姿として、「統合の深化により業界トップの技術力・収益力を誇るグループ」となることを掲げ、株式上場により、機動的な資金調達の実現と企業のプレゼンス強化を図ることを通じ、2030年の目指す姿を実現していくことが、UBE三菱セメントの企業価値向上に資するものと考えております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例