具体的な業務内容
【渋谷*未経験歓迎】法人営業《製薬・食品・研究機関向け》◆既存顧客メイン/ワークライフバランス◎
【未経験歓迎/専門性が身につく◎/ルート中心の法人営業/平均残業20H前後/年休121日・土日祝休み/業界のリーディングカンパニー】
【はじめに】
今回は、製薬・食品などのメーカーや大学・研究機関に向けたルート営業担当を募集します。営業に挑戦したい方や専門性を身に着けたい方におすすめのポジションです。
【提案するサービス】
医薬品、農薬、食品、化粧品などの「安全性試験」を提案いただきます。
新薬開発、化粧品や農薬などの新商品の開発・研究には、安全性の試験・分析が必須です。そのような顧客に対して、試験・分析サービスを提案します。
【業務内容】
■各種試験の受託提案(安全性試験、薬効薬理試験など)
■取引実績のある顧客への定期訪問によるニーズのヒアリング
■試験受託決定後の日程及び試験項目の調整
■試験受託中のスケジュール管理
■試験終了後の顧客への結果報告及び追加試験の提案など
※まずは期間が短いPJや進め方が確立されているものからお任せします。
【組織構成】
営業部署は15名在籍しており、営業と営業事務が5:5で在籍しています。
営業8名程で企業ごとに担当を振り分けています。
【教育体制】
入社後は、OJT形式で先輩社員がつき丁寧に業務や知識を教えます。専門的な知識も身に着けるため、独り立ちまでは早くて1年程度です。研修の他、営業事務と一緒に実際の試験の流れを確認するなど、サポート体制も整っているため、安心してご入社いただけます◎
【魅力ポイント】
■未経験から挑戦可能:
研修体制も整えており、未経験の方も活躍されています。
医薬品・食品・化粧品・化学品など幅広い試験・分析を学ぶことができるため、専門知識を身に着けることが可能です。
■貢献性の高さ:
医薬品や食品の開発・研究において、安全性の試験は必須となります。必要としていただいている顧客に対して、ニーズのヒアリング・提案を行うため、やりがいや貢献性を実感できます。
【同社について】
医薬品、農薬、食品、化粧品、化学物質など多岐にわたる開発品の安全性試験に加え、標的分子の活性測定法開発から薬効薬理試験、分析試験を含む包括的な開発支援体制を整えており、製薬会社や食品会社などの民間企業をはじめ、国・省庁、大学から様々な試験を受託しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成